カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほぼ問題なし。

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エンコーディングや改行等の情報が表示可能
・コーディング時の強調表示が可能
・正規表現での置き換えなとが用意
・軽い
・無料
・複数文書を検索するGrep機能がある

改善してほしいポイント

過去の秀丸ユーザーとしては、改行コードの正規表現の変換に差異がある。
その他においては申し分ない機能だと思います。

VS Codeのような拡張機能と連携できると利用者はもっと増えると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

非システムの要員に対して、正規表現などの教育がしやすい。
無料なので使いたい要望があれば自由に導入可能。
簡単なマクロ等で事務上の簡単な提携作業の効率化を図れた。

検討者へお勧めするポイント

無料で導入しやすい上にので、メモ帳の変わりにキッティング時に全員導入して基本機能をレクチャすると
事務効率が上がると思います。

閉じる

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

構文が色分けされるため、SQLを書くのに大変便利です。

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
ちょっとしたSQLを書く際に使用しています。SQLの構文が自動で色分けされるため、
非常に見やすく便利です。また、複数のファイルから特定の文字を検索するGrep機能もあり、
データベースの特定のテーブルを使用している処理はいくつあるのか影響把握のために使用しています。
この機能がないと一つ一つ目視で確認しなくてはならないため、作業効率化に繋がっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

より見やすく使いやすくなっているメモ帳

エディタソフトで利用

良いポイント

Windowsデフォルトアプリのメモ帳と違い、全角スペースの表示や
文字を判断し自動で色を付けてくれる機能もついております。
開発案件に携わる人はソースコードをサクラエディタで表示することでより可読性が高まるため理解度、理解スピードが向上し業務効率が上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこの現場においても必須のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

サクラエディタに出会ってからは、これ以外のテキストエディタを使えません。
Grep検索にGrep置換、マクロ機能による単純作業の繰り返しなど、テキストエディタとして使いやすいのはもちろん、効率を考えたときに利用できる機能が多く、生産性アップにつながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

王道テキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

正規表現利用、文字コード変換、重複行削除、縦列を範囲選択して削除が可能、csv,バイナリファイル等かなり多くのファイル形式も見ることができるテキストエディタとして機能が豊富

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーウェアのエディタの中では一番よいと思います

エディタソフトで利用

良いポイント

文字列の置換に正規表現が使えるので、決まったフォーマットのテキストファイルやCSVファイルの内容を置換するのに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能便利な軽量エディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

軽量でリソースを必要としないこと、かつ多様な文字コードやファイル形式に対応しているのでテキストファイルの展開、編集には最適なツールです。
巨大なファイルでも展開さえできる環境なら編集作業はスムーズに行えます。

ファイルタイプによって自動的に文字色の変更を行ってくれますし、初期状態では対応していない形式でも独自の書式をカスタマイズ可能なので利便性は大きく高まります。
入力補完を使用するときだけ利用する独自の設定として持っておけるのも大きな魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキストエディタの中ではサクラエディタが一番使いやすいです

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①サクラエディタを開いて、「ctrl+G」を押すとWIndows上のファイルをgrep検索ができる点
②文字列置換が優れている
③あらゆる文字コードに応じてファイルを開封できる

その理由
①grep検索を自力で行おうとするとVBAマクロを作らないとできないがそのようなものを作らなくても当該ツールで対応できる
②いろいろな種類の改行コード(CRLF: \r\n、CR: \r、LF:\n)の置換を行うことができて変換がしやすく、サーバ上のテキストファイルの変換が簡単にできる
③UTF-8のファイルをメモ帳で開くと文字化けるするが、サクラエディタだと文字コードに対応した形で閲覧できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無償なのに高機能

エディタソフトで利用

良いポイント

特段変わった使い方はしていませんが、Windows付属のメモ帳に比べていろいろな機能が
豊富ですし、Wordのように余計なフォーム修正などの機能がなく、非常にシンプルで
使いやすい点が気に入っています。しかも無料ですし、プログラムコードやHTMLの
編集などもできますので、幅広いユーザーに十分な機能があります。

続きを開く

花田 勉

株式会社アグレックス|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキスト作業に必須のツール「サクラエディタ」

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マクロ機能が秀逸すぎる。単調な繰り返し入力を工夫次第で半自動化、作業効率に大きく貢献できる
・コピー&ペーストとの親和性が良い。ExcelやGoogleスプレッドシートと組み合わせて部分エディタとして非常に便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!