カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
mikami sarii

mikami sarii

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メルマガ制作に利用しています

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正確な文字数カウントなどシンプルな機能と、レトロな画面が可愛いです。
メールマガジンの制作時はいつも利用しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

windows8までの対応となっているようで、対応可能な動作環境を増やして欲しいです。他にもサービスはあるんでしょうが慣れてしまっているとなんだかんだ使い勝手がいいので。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

本来?はコーディングをするのに利用されるシーンが多いようですが文系の方も改行やスペースを含むテキスト原稿を作成する際はとても便利です!
一目で列と行の文字数、間隔がわかるし特にメールマガジン作成の際は役立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能なメモ帳とエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フルテキストエディタにも関わらず、他のエディタに比べてすごく軽くて、起動時間がとても早いです。
WindowsやMacOSの標準エディタに比べて日本語に適切です。その上に無料です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プログラム時に便利なエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スペース幅を全角、半角に応じて確認できる。プログラムコードを書く場合などに文字列のミスをなくし記載することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利、感謝!ここまでの完成度!

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディターとしての基本機能は完璧、その上動作も軽い。
痒い所に手が届く機能が多く、『そうそう、こんな機能が欲しかった』ってのがあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スクリプトを書くのに最適

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

軽量、多機能でスクリプトを書くのに最適です。よくPythonやbashスクリプトを書きますが、Windows上でもUNIX改行コードを使用でき、Linuxへ転送後もすぐに使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

厳密な書類の下書きに

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

細かい設定が可能で、ブラウザ上で書き物をする際の下書きとして活用しています。空白も、半角か全角かが視覚的にわかるようになっているので、行のずれがなくなって便利。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かく設定できる

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイル形式ごとにショートカットキー等を別々に設定することができる。大きめのファイルでも高速に検索してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsではサクラエディタを基本使用しています。
シンプルで見やすく、機能も充実しているため良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特別抜きん出ている機能があるわけではないが、基本的に求める機能は揃っているため
無償なことを考えると高機能。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

標準メモ帳よりは良いOSSだから利用している程度

エディタソフトで利用

良いポイント

OSSのため、ライセンスやセキュリティ面でも安心だから、管理が厳しい企業でも導入しやすい。Windows標準メモ帳にはない、マクロなどの最低限の機能は実装されている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!