Salesforce Herokuの評判・口コミ 全36件

time

Salesforce Herokuのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (25)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

家具・インテリア|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動のバッチ処理などをクラウドで

PaaSサービスで利用

良いポイント

主にバッチ処理を行うためのクラウドサーバーとして利用していますがバッチの実行時間も管理画面から簡単に設定でき、クラウドサーバーを利用することのメリットを存分に味わうことができます。また、無料プランでもライトに使う分には問題なく、特にバッチ処理用のサーバーとして使う分にはなにも問題がなく使うことができます。

改善してほしいポイント

導入当初、gitを使い慣れていなかったためSSHによる操作のみでとても苦労しました。マニュアルも整備されていますが、わからなくなったときにどうすればいいのかが解決までに時間がかかってしまったため、FTPなどで簡単に転送できるようになるとライトな使い方をする場合には非常に便利になると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までPythonなどを使ったバッチ処理を自社PCを24時間つけっぱなしで対応していましたがやはり管理に掛かる工数を考えると非常に手間でしたが、それをクラウドサーバーに移したことによりバッチ処理のメンテナンスが不要になりました。管理かかる工数が減ったということはその分他のタスクにリソースが割けるので助かりました。

検討者へお勧めするポイント

無償でも存分に活用できるのでお試しもおすすめ。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

SalesforceとHerokuの統合

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Herokuはずいぶん前から、長年使っていたので、Salesforceと統合する際には驚きましたが、Salesforce と Heroku の間でデータを複製できるのはなかなか良いです。 

技術者であるならばお馴染みのGitコマンドを通じて、Test、Deployしていきます。Gitに慣れている、精通していれば、中途半端なUIで苦労するよりも便利で、またAPIが公開されていなくても、そもそもコマンドベースで自動化可能なので技術者好みでしょう。

続きを開く

飯尾 淳

中央大学|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろ活用できる!

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく簡単にアプリを実装デキる点が素晴らしい。ローカルにある程度の形ができあがったら、ほぼコマンド一発でデプロイできてしまう点がGood!

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

良かれ悪かれHerokuの使い心地

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SalesforceというよりHerokuだなと使いながら思います。
エンジニアであれば普段のGit作業として快適に使いこなせます。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gitですばやくデプロイできる

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CMSなのですが、Gitですばやくデプロイできるところが素晴らしいです。
基本クラウドへのSSHですが、環境のトランジション、バージョン管理と素早く対応可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロダクトデプロイまでの回転が速い

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PaaSでプロダクトテストデプロイまでの回転が早くできます。
GitでPushして、まずければバージョンを差し戻すなど、普段そっち系の作業ルーティーンに親和性があれば使いやすい製品。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

効率的にテスト・デプロイ・リリース

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webアプリのテスト・デプロイ・リリースが効率的に行えます。
煩雑なUIで画面を切り替えるのではなくて、ターミナルで行えるのが良いですね。
無料範囲が大きいのも助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

著名PaaSのHerokuk、セールスフォース

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gitコマンドでバージョン管理できる著名PaaSということで、むしろ技術者にとっては使いやすいです。
無料枠が広く、小さいユニットで実験的に展開していき、あとで有料に絞り込むという活用ができるのが嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Herokuの製品はよい

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前からHeorkuのPaaSを活用していたので、セールスフォースのクラウドとしてもすんなり適応できました。
Gitベースのコマンドで管理できることが素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

w2ソリューション株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能・高価格の製品である

PaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

salesforthは、全ての機能が網羅されていると思います。

営業からマーケティング、経理など全ての会社の数字に関わる部分で管理が簡易化されます。
さらに、自由自在にカスタマイズもできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!