熊田 裕明
株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
PaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サーバ管理者がいなくても気軽にアプリケーションの運用をすることができるが、知識がない分お金をかけて管理をするという雰囲気です。
サーバやデータベースを物理的にスケールさせることを考えずひとまずアプリを動かすということができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1ランク上のプランにあげるのは金銭的ハードルが高いイメージです。値段の段階に差がありすぎるため、もう少し安くならないかなといつも思います。
クラウドのサービスを利用したサーバ構築をした方がパフォーマンスが出る気がしています。料金の割にあまりパフォーマンスが高くないように思います。
S3のようなストレージサービスがないのでAWSを使ったりする必要があるかなと思います。
メンテナンスが定期的にやってくるので対応しないといけないのが少し手間です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
インフラエンジニアがいなくてもサービスの運営をスマートに行いたい場合はHerokuを使うのが良いと思いますが、最近ではAWSやGCP、Azureにも似たようなサービスがあったりするのでHerokuを使わないといけないという機会はあまりないのかなと思っています。