生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
4.0
4
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全662件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (520)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (345)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (23)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (582)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (58)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が簡単

名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム),企業データベースで利用

良いポイント

専用端末もあり大量の名刺登録も簡単。
反映されるのも比較的早く管理も簡単。
検索、振り分け管理も充実しています。

改善してほしいポイント

専用読み取り端末がよくフリーズしている。
名刺の入れるタイミングで役職などが先祖返りしてしまう懸念がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社全体での名刺共有ができて、名刺交換履歴がある方の一覧も見れて事前情報の収集に役立つ。
タグ機能も需実しており管理が簡単。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社エステック|その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

組織単位で名刺管理

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

交換した名刺をスキャンするだけでクラウドに登録されるので、手間をかけずに名刺管理ができます。
登録した名刺を組織内で共有できるので、誰が誰といつ接触したか分かり、戦略を立てやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理不要

名刺管理ソフト,企業データベースで利用

良いポイント

「名刺フォルダ購入」、「会社ごとの振り分け」、「もらった人かどうかの確認」、「連絡したい時に対象名刺の物理的な検索」等々の名刺に関する作業が不要になった。
持っていた名刺は全てSansanに登録した後にシュレッダーに送り管理レスとなった。
新たにもらう名刺もスマホのカメラで名刺を撮影するだけで即登録可能で非常に便利である。
また、組織内で名刺の共有も可能であるため、自分にとっては新たに連絡を取りたい相手先と、自身の会社の誰かが既に繋がっているかどうかを確認することで相手先にスムーズに連絡を取ることできる場合がある。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利な名刺管理SaaS

CRMツール,名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

・誰か1人が名刺を交換していれば、社内で確認ができるため部署間、支店間での情報の共有ができる。
・辞めた社員が交換した名刺もデータが残っているため、引継ぎも容易に可能。
・スマートフォンでいつでも確認ができるため、住所が分からなくなった際にすぐに確認が可能だし、GoogleMapとも連携してるので、わざわざ住所をコピーする必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日常業務の効率化

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紙で取得した名刺もデジタル化できるところ
その理由
・名刺交換を紙で行うのは日常茶飯事ですが紙だと管理が難しかったり、従業員の退職があったりすると引継ぎも大変です。その紙の名刺をデジタル化することが可能なため管理や引継ぎがスムーズになります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の電子化

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・読み取り機能があるので名刺情報を手打ちしなくてよい
・受け取った後の名刺はセキュアなものなので管理に気を遣うが、Sansanで電子データとして保持することで原本を廃棄できる。

続きを開く

非公開ユーザー

アイディ株式会社|不動産開発|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理が楽になりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スキャンをするだけでクラウドに自動登録されるので、名刺の保管スペースも取らず、検索も非常に楽。スキャン操作も、タブレットで自分の名前・名刺交換日を選んでスキャンするだけなので、「スキャンの手間が面倒で結局使われない」みたいな事にならないのも良い。社内で既に名刺交換済みの社員も一目でわかるので、誰とつながりがあるのか、どんなやり取りをしているのかなどの確認をするにも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

オリックス株式会社|その他金融|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理として不満なし

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺登録は写真で一発完了。一定期間で登録する習慣さえつけてしまえば非常に楽ちんですし、専用のスキャナで取り込めばさらに一瞬で登録が完了します。反映も早く、自分および他人の登録もなんとなくの操作で出来るので、操作性もとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

日頃の業務から展示会の名刺管理にも

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全社員の名刺情報を探せる。コネクション確認に便利。
・紙保存のリスクが減る。
・タグ付け機能によりグルーピングが出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の管理が楽になる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺を探すのが楽な点
・社内で誰と誰が名刺交換しているかが簡単に確認できる点
・登録したら相手企業の情報が見られるようになる点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!