生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
4.0
3
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全660件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (518)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (344)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (23)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (581)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく名刺の管理をなんとかしたい際におすすめ

CRMツール,名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・取込が簡単
・メールの署名から名刺作成ができる
その理由
・交換した名刺をスキャンもしくは撮影で取込が完了するため管理がラク。
・新しい担当者などからメールが来た際、署名をコピペするだけで名刺が作成できるため非常に効率的。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・所有者が複数名いる名刺の名寄せ
・メール署名で名刺作成する際のハイフンの認識
・取込枚数によって登録完了までに時間差がある
その理由
・一度に複数の社員が同一人物と名刺交換をした際、全員が取り込むと名寄せが出来ずそれぞれ別管理になってしまう。
・電話番号にハイフンが入っていないと電話番号として認識してくれないため、追記する手間が増える。
・展示会などで多数の名刺を取り込んだ際、登録完了の予定日が一ヶ月後だったりすることがあり少々不安になる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

管理がラクになった、の一言に尽きます。取込してしまえば即シュレッダーしても問題なく、個人情報管理の観点からしても、名刺そのものを手元に置いておかずに済むというのは安心感に繋がります。
コンタクトを入力する際もテンプレート作成ができるため、定型文を使用したい際は非常に効率的です。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺は写真を撮って終わりの時代

名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

これまでは名刺交換をした後は帰社後に名刺情報をSalesforceに手入力していたのが、SanSanを導入し連携させることで、写真を撮って終わりとかなり楽になりました。
OCRも優秀な上にSanSan側で修正までしてくれるので本当に手間いらずです。
過去に名刺交換された方がSanSanを利用している場合は自動で書き換わるのもメリットが大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最新情報が自動で更新される安心感と効率化

CRMツール,名刺管理ソフトで利用

良いポイント

紙の名刺をファイルする手間がなくなり、パソコンやスマホからすぐに検索できるのが便利です。社内で共有もできるので、他の部署の人が持っている名刺情報もすぐに確認できます。さらに、人事異動や会社情報も自動で更新されるので、最新の状態を把握できて安心です。営業や取引先管理にも役立つので、名刺管理だけでなく、仕事全体の効率アップにつながるのが魅力だと思います。

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

住所録以上の利用方法が見つからない

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スキャナーの読込精度が素晴らしい。読み込めない場合でもオペレーターさんによるサポートがあり、困ることがない。sansanが展開しる名刺管理以外のサービスも、スキャナーの読込精度の良さを活かしていると思う。また、機能についてや利用方法の不明点はほぼヘルプ機能で解決できる。充実している点も良いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大量の名刺整理がなくなった

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

元々は名刺用のバインダーを準備していたが、名刺が増える度に企業ごと、名前ごと50音順に整理をしていた。
Sansanを使うようになってからは名刺の写真を撮影し登録するだけでよくなった為、名刺整理の時間が省けるようになった。

続きを開く

小橋 由加

ノバマテリアル株式会社|精密機械|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スキャンのみで簡単に名刺管理

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スキャンするだけでこちらで入力をする必要がない
・所有者ごとに名刺が管理できる
その理由
・導入以前は入力が非常に手間だったため
・誰がいつ受け取った名刺かがわかることで、問い合わせの際の担当者が明確になったため

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺登録、検索機能が優れています。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・名刺を登録できる点
・異動情報がメールで届く点
その理由
・登録は名刺をスキャンするだけでなので入力作業がなく、登録情報からの変更を教えてくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこにいても名刺を確認できる。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

過去にもらった名刺をいつでもどこでも確認することができ、また社内の誰と繋がっているかも分かる点が非常によいです。
自分が登録している名刺を、他の人が後から登録すると通知が来るため、誰が誰と繋がったかもわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の顧客情報の共有・データ活用に役立ち

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺(複数枚を同時も可)をスキャンするだけで正確にデータ化でき、全社で共有可能。人脈管理や営業先の接点把握に強みがあり、営業DXの基盤になる

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理だけじゃない、関連した情報もキャッチアップできる

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

社内のニュース、同業他社のニュース、など関連した情報が見れるので良いなと思います。
業界上、転職が多いので、取引先の方が転職した情報が通知される機能もありがたいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!