生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
4.0
3
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Sansanの評判・口コミ 全660件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (43)
    • 非公開

      (273)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (34)
    • IT・広告・マスコミ

      (344)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (23)
    • 金融・保険

      (17)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (9)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (321)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺管理としては、すぐに反映され分かりやすい。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

数年前に新規として名刺取り込みとしてsansanを社内導入したが、
展示会やセミナーなどで大量の名刺を集めた際などは特に名刺管理を行うのが大変ですが、
sansanの名刺読み取りを行うと、一気に読み込みを行ってもらい、数時間以内にデータ化迄行って貰える。
過去に利用したケースだと、数日間連日展示会を開催している行った際でも、
日付別に名刺交換した人数や企業が分かるので、大変便利に利用出来ています。

改善してほしいポイント

名刺管理以外の案件等の管理を行っているが、最初に入力した内容をコピー出来ない為、一から手入力する点を改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ある顧客に1社に対して、複数の営業がアプローチを行っている際に、横部署の営業活動の動きが見えずらい部分がある点をsansanを見るとどのような動きが改善できている。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sansanを名刺だけでなく、コンタクト管理や案件管理に活用

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

これは、Sansanだけでなく、他社の名刺管理ソフトでも、同じかもしれませんが、名刺は、交換した社員のものではなく、会社の仕事として交換した会社の資産なのです。

当社では、このSansanを使うようになって、どんどん名刺を取り込んで活用できるようになりました。
例えば、営業の上司が、担当営業に連れられて、初めてのお客様にあいさつに行くときに実際にあったケースでは、

 営業上司 : 訪問先の方の情報はSansanでも見ているかい?
 担当営業 : まだ見ていませんでした!
 営業上司 : すぐに見てごらん
 担当営業 : 歩きながらスマホから確認すると、自社の別の部署の担当営業が、訪問先の方と同じ部署の別の方と2年前に会っていますね。
 営業上司 : だったら、すぐにその名刺交換をしている、自社の別の部署の担当営業に電話をしてください。
って感じのCMのような話がありました。

名刺管理以外に、当社では、顧客訪問の履歴や情報共有に、コンタクト管理を利用し、コンタクトの情報を投入し、その情報を関係者と共有しています。

案件管理の機能も、複雑にしない範囲での活用には向いていて、SFAまでは必要ないような場合に向いていると思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

紙での名刺管理が不要になります

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺をクラウド上で管理することができ、メンバー間での共有や会社単位でのグルーピングなどが出来るので大変便利です。
特に人事異動等で新しい職場に異動となった場合も、付き合いのある取引先がどんな会社なのか、どれくらいのかかわりがあるのかなどが簡単に把握することが出来ます。
そしてなにより紙で管理していた名刺を電子で保存し、外出先でもスマホでの確認も可能なので利便性もあがります。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理だけではもったいない

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

かんたんに正しい情報で名刺管理、情報の保管・共有ができる点は確かに◎
コンタクト機能が意外に優れていて、携帯の発着信履歴、Googleカレンダー、Gmail連携からコンタクト登録できる簡単さによって、CRMに近しい使い方が可能です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

名刺データ化は抜群!!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を専用端末でスキャンするだけで、名刺内容をデータ化するのはもちろんのこと、会社の詳細情報だったり、コンタクト履歴やメール送信など多彩な機能が備わっています。弊社では顧客管理や営業日報の変わりに活用し、それらが一元管理できるため、コストダウンに成功しました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が楽になるツール

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スキャナーでスキャンすることで簡単にデータとして取り込める点
・社内の誰さんが、どの会社の誰さんと名刺交換をしているという情報が瞬時に分かる
・名刺交換した企業に関する情報が通知されるため、いち早く情報入手が可能となった

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理が楽になりました

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

スキャナーを通せば一気に名刺情報をスキャンしてくれて手間なく名刺の管理ができる。部署や人ごとに持っている名刺を検索できたり、同じ名刺を持っている人が誰なのかもすぐに分かるのが営業機会創出の点でも、スムーズな情報共有の点でもとても便利。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の共有は思った以上の効果

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

・登録した名刺の会社に関する情報がメールで報告されてだまっていても情報入手が出来る。(役職が変わったと通知が来たのはびっくりした。)
・社内で名刺情報を共有できるので、社内での情報共有がスムーズに行えるようなった。
・初期導入はSansan社にて対応してくれたので、多くの名刺登録の手間が省けた。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺のデータ化・管理が簡単にできる!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

専用の機器で名刺をスキャンすればボタン一つで簡単にデータ化することが出来るので、写真を撮ったりPDFなどに変換したりといった手間がありません。
今までは社員一人一人が個人で名刺を管理していましたが、Sansanを取り入れてからは管理者側でデータを一元管理できるようなりました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく正確。探しやすい。

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

OCRではなく、人力で入力・修正をしているそうなので、文字化けが皆無。フリーの名刺ソフトを使っていた際は文字化けしていたり読めい名刺があったりしたのですが、そういったトラブルがないため、会社名や人名で検索したときに必ずヒットします。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!