生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

大浦 直人

豊田通商システムズ 株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に便利

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでも、どこでも顧客や関係会社メンバーの情報を確認できるところです。
「この人、うちの上司が以前会ったことあるような…」という時も
本人の手を煩わせることなくSansanにアクセスするだけで確認が可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

本当に便利なのですが、認証が社内AD連携できていないのが唯一残念です。
(パスワード毎回忘れて変更してしまう)
ただでさえアカウントが氾濫してしまうので、社内ADと連携できると
本当に助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とにかく、名刺を見返したり、誰かに名刺を持っていないか確認するという
時間がなくなりました。自分はSEなのですが、それでも結構な頻度で助かっているのでこれが営業の人間だったらどれだけメリットがあるんだろう…と思います。

閉じる

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ないと困るサービスだが、タグ管理をもっと使いやすく

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までの現物の名刺管理から解放されました。
社内の他の人が保有している名刺も共有して閲覧できる。
モバイル環境からもアクセスできる点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ管理と連携はもう少し欲しい

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺情報を当たり前に共有できるようになった、その文化を作ったのが大きい。なにげにとても便利なのが、更新情報がわかるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

非常に便利だが利用者のリテラシーが要求される

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

面倒な名刺管理をクラウドサービスとして自動化した点。特に、面倒なOCR誤認識の補正作業をクラウドサービスでやってくれるので気軽に登録できる。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の決定版

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いただいた名刺をスキャンするだけでデータ化して保存できるのはとてもありがたい。検索も管理もしやすい。他の人間がいただいた名刺を自分が使う場合も共有できるのが最高です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺の保存はクラウドに

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・名刺登録の制度が他のアプリよりも高い
・管理している枚数が多くても探している情報にすぐ辿り着くことができる
・スマホからも確認できるので外出先でも安心

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利に名刺を活用できる

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

たくさん所持している名刺をデータ化と一覧化で非常に管理しやすくなります。探した情報も簡単に取り出せるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名詞管理ツール

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来は交換した名刺をケースに入れて保管したり、手作業で書き留めたりといった事をしていましたが、そういったもろもろの作業をカットしてデータ化した名刺情報をデータベースに落とし込むことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理はこのソフト!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業と言う職種柄、名刺をシステムで管理できる事には非常に助かっています。更に会社単位で名刺情報を共有できるので、仕事の引継ぎでもスムーズに担当者の引継ぎに使えます。

続きを開く

小島 雅史

東建コーポレーション株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウド型の名刺管理

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺をスキャンするだけで、簡単に名刺管理ができます。
単なる名刺管理だけでなく、取引があった企業や担当者様を社内で共有できるといった所が魅力的だと思ってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!