生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全683件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (354)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (24)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (597)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (61)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
久保 文誉

久保 文誉

株式会社マツリカ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺を営業資産に変えられる

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

な読み取りの精度やアプリのUI/UXは素晴らしいと思います。
人事異動ニュースや企業ニュースは営業活動にも非常に役立ちます。
SensesというSFAをつかっているのですが、その情報自動連携もばっちりで、名刺を営業資産に変えられます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

これといって大きな不満はありませんが、良いツールなのでお客様によくお勧めをしますが、金額について多少足踏みをされるお客様が多いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Sansanが無ければ、名刺管理は個々人でのローカル管理となり、社内の繋がりがビジネスチャンスへと転換されることがなかなか難しいかと思います。
名刺のやりとりを営業データとしてきちんと管理するにはSansanがベストだと思います

閉じる

非公開ユーザー

株式会社九州インターメディア研究所|デザイン・製作|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

名刺起点による情報共有とビジネスチャンスづくりに最適

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺を取り込むことで見込み客DBが作成され、そのDBを使って情報共有や営業活動が可能になるのでビジネスチャンスが広がりました。

続きを開く

Sagawa Noboru

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

超簡単につながり確認!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々の名刺スキャンで社内のつながりがわかる。
過去に誰がアクセスしたかがわかる。
速攻で電子化されるのでタイムラグがない。

続きを開く
佐藤 憲司

佐藤 憲司

ツカサ工業株式会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SNS名刺交換ツール「Eight」

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像を撮影し、オペレータが名刺情報を入力してくれる。精度が高く、反映もそれほど時間がかからない。プレミアムに限られるが、データのダウンロードや、反映スピード優先、全項目登録など、費用対効果が高い。近況を投稿でき、繋がっているユーザーに情報を届けることができるSNSの一面も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

イグニション・ポイント株式会社|経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無駄に溜まっていく名刺を携帯に収められる!

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで名刺=紙で保管していく、の概念を覆しクラウド上に保存でき
いつでもどこでも確認できる。
ワンクリックでメール送ることができ、なにより無料で使えることがとても良い

続きを開く

中山 勇太郎

株式会社ウリドキネット|広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理とナーチャリングができる

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺管理を月額の固定費で使い放題であるところ
プレスリリースのようなメールを一括で送れる。その機能も使いやすく社内浸透度が高い。

続きを開く

伊藤 敦

シェアリングテクノロジー株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺を管理する必要がなくなった。

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真を撮るだけで、データベースに保存が出来る。
オペレーターが実際に入力しているため、若干の時間差はあるが
正確度が圧倒的に高い。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今までの名刺管理に戻れません

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺を簡単にスキャンして保存するだけでなく、たまった名刺情報を検索したり、オンラインで名刺交換できるところが素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自身のみならず社内での名刺管理を一元化

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名刺をスキャンするとデジタル化してくれる点は他のサービスでも実現している点ですが、自社内の他の担当者が相手先の企業と名刺交換をしている場合、組織階層を含めて情報が一元化される点はとても便利です。

続きを開く
稻葉 彩乃

稻葉 彩乃

株式会社ココナラ|情報通信・インターネット|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても良い

名刺管理ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

前職で使用していた。部署柄、代表電話に出なければならないことが多く、電話の相手が名刺交換をしたことがあるかどうかを調べるのに便利だった。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!