非公開ユーザー
その他の化学工業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
安価にチャットボットを試せる
良いポイント
他のチャットボットツールと比べて安価に導入できることがやはり一番の魅力かと思います。ベーシックプランでボット数も5個作成できるので社内用/社外用や、InCircle、LINE WORKSといったビジネスチャットにも適応させることが可能です。
管理ツール自体も回答できた/できなかったFAQのグラフや、件数を閲覧することやまた、単発の回答だけをするQA作成以外にも質問を複数行い回答に導くシナリオ形式の回答も作成することが可能で、欲しい機能はしっかりと揃っている印象を受けました。単発のQAにおいてはExcel取込の機能、カテゴリ(トピック)をわけることでトピック選択による回答などFAQを直接入力する以外の対応もとれます
改善してほしいポイント
フリー入力の際に、検索に引っかからずに回答がないとなってしまうケースが多く結局、ユーザが使用する際にはトピックをクリックしてたどって使用してもらうことが多い印象。FAQの設定内容の改善もあるが、もう少し入力した内容を幅広く検索できるようなエンジンにならないかと思った。AIは入っていないと聞いているのである程度仕方ないと思うがヒット率が低いためユーザが使用するためのモチベーションが減少傾向となっている気がする。
また、添付ファイルを管理する画面と、QAに添付ファイルを設定する画面は別で存在しているがQAに添付ファイルを設定しているにも関わらず、添付ファイル管理画面から添付ファイル自体を削除できてしまい、誤って添付ファイルを削除するとQAに設定した添付ファイルも消えてしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の問い合わせ対応にチャットボットを導入した。導入後にユーザがどのくらい使用しているか等も把握できるため改善策をベンダーと相談しながら進めている。具体的な数字等はまだ出せていないが、問い合わせ数は減少している旨、聞いている。
検討者へお勧めするポイント
ビジネスチャットへの連携も含め安価に導入したいといった場合はこのチャットボットが一番安かったです。
連携して利用中のツール