さっとFAQの機能一覧・できること
チャットボットツールの機能
-
基本機能
Webアンケート作成ツールの機能
-
基本機能
FAQシステムの機能
-
基本機能
Web接客ツールの機能
-
見込み客とコミュニケーションを図るチャット機能
さっとFAQの機能の評価
チャットボットツール
基本機能
-
GUIでのシナリオ作成 回答者数:6
プログラミングを使わず、フロー図など直感的なUIでシナリオを作成できる
-
シナリオの作成/編集 回答者数:7
相手に選択肢を示して会話を分岐させ、複数回のやりとりを経て質問を解決していくなど対話のルールを定義できる
-
質問/回答の設定 回答者数:7
よくある質問や問い合わせとその回答を入力、もしくはExcelファイルなどから読み込む
-
画像・動画対応 回答者数:6
ユーザーの質問に対し、画像や動画を用いて分かりやすい回答ができる
-
フォーム対応 回答者数:3
ユーザーの質問に対しフォームを表示し、ユーザー情報の入力を促しリード獲得あるいは問い合わせ対応に引き継げる
-
テスト/シミュレーション 回答者数:7
実際にチャットのやりとりを行い、作成したチャットbotの動作をテストする
-
分析・レポーティング 回答者数:7
対話の履歴や解決に至った率、離脱率などをグラフなどで分かりやすく視覚化する
Webアンケート作成ツール
基本機能
-
アンケートの作成 回答者数:1
ドラッグアンドドロップなどの簡単な操作で、さまざまな形式の質問を作成し、レイアウトを調整できる
-
テンプレートの提供 回答者数:1
各種用途向けのアンケートのテンプレートを提供する
-
マルチメディアサポート 回答者数:1
回答者のサポートなどの必要に応じて、画像、動画などのリッチメディアを配置できる
-
集計と分析 回答者数:1
回答されたアンケートを集計し、重み付けやフィルタリング、多変数分析などの分析機能を提供する
FAQシステム
基本機能
-
コンテンツ作成 回答者数:6
ウィザード形式、テンプレート利用などによって、FAQのコンテンツ入力や表示デザインなどの作成を容易に行える
-
公開 回答者数:7
Webページへの埋め込み、チャットbotとの連携などでFAQをユーザーが閲覧できるようにする
-
検索 回答者数:7
キーワードやカテゴリー、タグなどをもとにFAQの検索を行える
-
レポート 回答者数:7
FAQが表示された回数、検索履歴、(「役に立った」ボタンなどによる)評価などでFAQの各コンテンツの利用状況を分析し、改善などにつなげられる
Web接客ツール
見込み客とコミュニケーションを図るチャット機能
-
チャットbot構築 回答者数:2
設定したシナリオをベースに、チャットbotがユーザーの問い合わせに応対する。機械学習を繰り返しながら性能を向上させていくAI型のチャットbotもある。 Webサイト訪問者の行動に応じて、botが自動的に応答する返答文言のパターンや、アクションを設定する
-
カタログなどのファイル送信 レビューがありません
チャット上でカタログや製品説明書などのファイルを送信できる
ITreviewに参加しよう!