非公開ユーザー
鉄・金属|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
作業効率アップと部門間の情報共有・顧客対応のスムーズ化
MAツールで利用
良いポイント
①弊社にては月次単位で、弊社HPのページごとのアクセス企業ランキングをまとめています。そこで活用させて頂いているのが、SATORIの「アクセス企業リスト」です。検索機能を使えば、期間設定、アクセスURL設定もでき特定のアクセス企業が分かります。またCSVにてダウンロードもできるので、簡単にデータの編集などもでき大変助かっています。また弊社では、上記情報を、後に社内へ配信もしますので作業短縮にもつながっています。
②カタログDL通知について。弊社HPからカタログがDLされた場合は即座に通知メールが届くので、顧客への即時対応が可能となり、その後の対応をスムーズに進む。
改善してほしいポイント
只今、SATORIを活用させて頂いていて特に改善してほしいポイントなどはありません。初めてSATORIを使用する時は難しく感じましたが、回数を重ねるごとに少しずつ理解してきてるようです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カタログDL通知について。
カタログがDLされた場合・・・
当方にメールが届く➜DLされたカタログの対象事業部にメール展開➜対象事業部より、DLした顧客が以前接触した顧客である、恐らく〇〇の関係だろう…などと顧客情報をもらう
といった上記のような流れで進んでいく。カタログDLされると即時に通知が来るのも助かるが、当部署としては事業部との情報交換の場に役立つほか、新たな潜在顧客なども検討できるためマーケティングにも非常に役立っている。