SATORIの評判を全99件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを探す

注目の会社

ウイングアーク1st株式会社 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社ネオキャリア ベルフェイス株式会社 株式会社アーキテクト トゥルージオ株式会社 エムオーテックス株式会社 株式会社ファンタス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
SATORI
SATORIのレビュー
3.9
99
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • SATORIまとめ

注目の検索ワード

GRATICA Cube PDF Citrix Receiver Salesforce PDF編集 WEB会議 VPN Kintone 株式会社ラクス
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • マーケティング
  • 商談発掘
  • MA(マーケティングオートメーション)
  • SATORI
SATORI
image

SATORI

3.9
99

SATORI株式会社

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(MA(マーケティングオートメーション))

MA(マーケティングオートメーション)

他の製品と比較
レビューを書く
比較表を見る
SATORI
SATORI
vs
SHANON MARKETING PLATFORM
SHANON MARKETING PLATFORM
SATORI
SATORI
vs
Account Engagement
Account Engagement
SATORI
SATORI
vs
Adobe Marketo Engage
Adobe Marketo Engage
まとめて比較
他製品と比較
SATORIの競合プロダクト
SATORIの競合プロダクト Top20 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • イベント
  • SATORIまとめ

SATORIの評判を全99件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

99件表示

検索条件をクリア
ベンダーが選ぶピックアップレビュー
投稿日:2019年04月09日
米田 光雄
米田 光雄
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社エムエム総研
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 広告・販促
  • 100-300人未満
さすがの国産MA
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日本市場にマッチしている
特に外資のMAは獲得してきたリードをどう育ててHOTを炙り出すかという発想に特化したツールが殆どですが、日本はそもそもターゲットとなる企業母数が少なく必然的にリード母数も限られます。
その中で必要なのはリードそのものを少しずつでも増やし続ける仕組みと、獲得したリードを確実に育てる仕組みの両方であり、SATORIはまさにその条件を満たしていました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

限られたリードを成果に繋げるという観点で、インサイドセールス活動を支援する機能が追加されると最高です。
直近〇日以内にコールを行った対象がサイトに訪れた場合通知が飛ぶとかですかね。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

低価格でシンプルかつ充分な機能を得ることができ、弊社のマーケティング活動において欠かせないインフラの一つとなっています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • その他製造業
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
使いこなすための勉強が必要。
良いポイント

・誰でもHTML形式でのメール配信ができる点。それまで使っていたツールはテキスト形式でしかできなかったため。
・メールテンプレートの作成は過去分の複製から作成することで、短時間ですぐに作成できる。
・Webマニュアルが充実している。ITに強くない私のような初心者でも理解できる内容。

改善してほしいポイント

・メールテンプレートのHTMLメール作成でHTMLコードを表示させた際、表示が白黒なのが非常に見ずらいのでカラー表示への改善を希望。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・HTML形式でのメール配信が簡単にできる点。問い合わせの数はテキスト形式の2倍以上になった。
・ステップメールでのホットリードの獲得。単発メール配信で顧客を絞っていくより、はるかに効率的。

検討者へお勧めするポイント

ITに強い方の利用を強くお勧めします。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月07日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社建築ピボット
  • プロジェクトマネージャ
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
MAツールは価格帯・使いやすさでSATORI一択?
良いポイント

メール配信とWEBの連携というところを重視してSATORIを導入しました。他社に多機能なものもあるのかもしれませんが、MAツールでは価格帯、使いやすさではいまのところSATORI一択ではないかと感じました。また、弊社はBtoBの業態ですが、顧客には小規模事業者も多く、BtoCのようなタッチポイントも準備する必要があります。SATORIは他のマーケティングツールと比べてバランスが良く、どちらにも対応できると思います。

改善してほしいポイント

オンボーディング(導入サポート)やサポート体制に荒さはみられます。
ドキュメントやチュートリアルの動画などは充実しているので、利用者にある程度リテラシーがあれば、大きな問題はないかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入後2か月程度なので効果は不明。
フォーム回答後のステップメールや、ポップアップによる誘導など、いままではできなかった顧客対応ができています。
営業との連携については、体制づくりに苦戦しています。
まずはキャンペーンに反応した顧客のリストを渡してアプローチをお願いするなど、少しずつ営業に提供する情報を増やしています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年04月01日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
積極的に活用していきたい
良いポイント

■優れている点・好きな機能
ホームページに組み込めるパーツ機能として特にフォーム機能が充実しており、SATORIフォームを導入することで開発工数を削減することができました。
GTM連携もできるためカスタマイズ性を重視する方でも便利に使用できると思います。
また、ブラウザプッシュ通知も効果的で、毎月1〜2回のペースで配信していますが、月に1件以上の問合せに繋がっています。

改善してほしいポイント

■欲しい機能・分かりづらい点
・タグがどんどん増えてしまう問題やタグの削除が容易でない点
・ステップメールを展開するまでの必須項目が多い点

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メルマガ・プッシュ通知からコンスタントにインバウンドに繋がっているので助かっています。
また、フォームについてもバックエンド開発不要で設置できるため助かっています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月28日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
リード創出できるMAツール
良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが分かり易く、取っ付き易い。
・リード創出ができる
その理由
・MAツールというと、どうしても難しいし面倒なんだろうという先入観が生まれてしまいます。私は過去に海外製のMAツールを使ったことがありますが、マニュアルが英語であったため、操作方法を理解するのに非常に苦労した経験があります。それに対してSATORIは国産のMAツールですので、操作方法で迷うこともなく導入は簡単です。
・ウチの会社はリードが少なく困っていたため、MAツールの導入は未だ先の話だと思っていたのですが、SATORIはリード創出ができるMAツールということで導入を決定しました。もちろんSATORIの使い方次第にはなると思いますが、この点にはものすごく期待しています。

改善してほしいポイント

1)LINEとの連携機能
LINEのステップ配信ツールのように、LINEを使用してユーザーにアプローチできると、ナーチャリングが進むと思います。特にBtoCのサービスをやっている企業では必須の機能ではないかと思います。

2)オンラインマニュアル
SATORIは機能が多く、アップデートが頻繁に行われているので仕方ないと思うのですが、オンラインマニュアルの内容が古いことがあります。
そうすると、自力解決しなければならなくなりますので、オンラインでの問題解決を推奨しているのであれば、この点は改善していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

とにかくリード創出です。
リード獲得で困っている企業にとっては、この機能は本当にありがたいです。
まだ本格的に使いこなせてはいないのですが、SATORIであればリード獲得の助けになると思っています。
一早く結果を出したいと思っています。

検討者へお勧めするポイント

リード創出できるMAツール

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月07日
user
常本 剛志
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社オクムラ
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
中小企業でも簡単に利用できるWEBマーケティングツール
良いポイント

優れている点・好きな機能
・LP作成機能
・メール作成機能
その理由
・LP作成が簡単に実施。URLからのコピー機能あり
簡単にできる。当社では別サイトで商品ラインナップの在庫情報のページがあったがコピー機能を使いSATORI上のサイトを5分で構築した
・メールによりクリック件数、ダウンロード件数など明確に管理
特にテキスト形式とHTML形式の
2つのメールを一気に送れるのがいい。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ダッシュボード
・シナリオ
その理由
・ダッシュボードの見方がよくわからない
・シナリオについてキャンペーンと紐付けが必要

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・メールによるクロスセル
課題に貢献した機能・ポイント
・既存ユーザに対してメールによる情報発信が可能。またメールの反応をみて
フォローメールやフォロー電話ができるようになった。

検討者へお勧めするポイント

中小企業でも簡単に導入できるMAツール。
金額は高額だが導入するメリットがおおく十分ペイする価格。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月01日
user
勝野 友仁
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • FutureRays株式会社
  • 営業・販売・サービス職
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
使いこなせたら無敵
良いポイント

優れている点・好きな機能
・追跡型のマーケティング施策ができ、新規ユーザーの獲得ができること
・LPが簡単に作成できること
その理由
・他のMAツールはどちらかというとナーチャリング重視だが、新規リードが獲得できるのは大きい
・LPを業者に頼らず自分たちで作成、修正できるのは効率が大変良い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・機能が多すぎて最初何から始めて良いか困惑する
その理由
・多機能で色んなことができるが、その分色んな操作を覚える必要があり、立ち上げ期は大変になる。
そのため、とりあえずここまでやりましょうのステップをもっとわかりやすく示してほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・LPの作成
・新規リードの獲得
課題に貢献した機能・ポイント
・HP業者に頼むと時間も費用もかなりかかりネックだったが、スピード感を持って動けるようになった
・コロナ禍でプッシュ型のマーケティングがほとんど通用しない中、SATORIのpull型の施策を使って新規リードの獲得ができるようになった

検討者へお勧めするポイント

LPやメールフォーマットの作成にはhtml,cssを理解した人がいないと少ししんどいところがあります。
見栄えを気にする場合は特に必要です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月01日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 株式会社フューチャーリンクネットワーク
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
UIが使いづらく、MA機能がとても利用しずらいです。
良いポイント

優れている点・好きな機能
・値段
・アクセス履歴閲覧
その理由
・値段は他のMAサービスにくらべ安いと思います。定額でメール送信数に応じて高くなる低くなるものではないので安心です。
・設定したサービスサイトにどの企業が訪問したかわかるのとインバウンド接触があるところであればどの時間でどのようなタイミングでアプローチしたらよいか推測がたてやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・メール送信機能
・検索機能
・デザイン
その理由
・メールはわざわざテンプレートを用意してやりとりしないといけないのでかなり面倒。返信があれっても対応がでいない。
・検索も20件以上一覧にでると2ぺージ目以降強制的に検索条件をリセットか検索条件がきえます。
・デザインが使いづらく、特に外出先で利用をする際のモバイル版が対応しきれていない。アプリ版があるとよいので結局PC出ないと作業ができない。営業の提案を受けたときはモバイル対応とのことでしたが、機能を制限されています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・顧客管理
・初歩的なMA
課題に貢献した機能・ポイント
・顧客管理はスコア、履歴、対応ステージによりくわけができるようになった。これによりスプレッドシートのような一覧かでないのでスマートである

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年03月01日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 不動産賃貸
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
【サトリの良い点・改善点】
良いポイント

サトリのウェブページ機能を利用することで、
ランディングページや問合せページを簡単に作れる点は非常に便利です。

エンジニアではなくとも、リード獲得に必要なコンテンツ作成が短時間で実現できます。

例えば・・・
 問合せページのURLをウェブページ機能で作成して、
 MAやポップアップにリンクとして差し込む

改善してほしいポイント

・CRMやSFAとのAPIを解放して頂きたい
 他のツールとのAPI連携ができないので、日々変更される顧客データを更新するためには、
 どうしても主導でのアップロードになってしまう

・また、基幹システムとの自動連携を実現させられると尚よい
 

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アクセス企業にてHP訪問企業を確認できるので、
新規アタック先のリスト作成の観点で、工数削減ができていると感じます。
1日15分くらいの工数削減効果があるかと存じます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月22日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
CSが充実している
良いポイント

シンプルなUIで使いやすいです。

問い合わせをする前の、匿名ユーザーに対してもマーケティング活動が出来るのが強みです。
「こういうアクティビティがあったユーザーにはこの施策」「別のユーザーにはこの施策」という、施策の出し分けが出来るので、細かな対策を取ることが出来ます。

いかに問い合わせを増やすか、匿名ユーザーをいかに実名化するかに頭を悩ませている企業には非常に強力なツールになることでしょう。

また、サポートサイトやお役立ち情報が充実しているので非常に助かります。
簡単なマニュアルだけでなく、動画コンテンツや記事コンテンツも多数用意されていて、日々アップデートされています。それでもわからない点があれば、サポートへ依頼すればすぐに対応してもらえます。

自走できる環境が揃っているので、初めてMAを導入する企業でも手順に沿って施策を打っていくことが出来るでしょう。
ツールでよくある「買ったはいいけど使いこなせない」という事態は避けられると思います。

改善してほしいポイント

「戻る」ボタンを押した際に、2階層前に戻ってしまったり、最初のページに戻ってしまうところがあります。
何かを設定している際に直前のページではない場所に飛んでしまうと、元のページに帰ってくるのに手間がかかります。直前のページに戻ってくれると、操作がテンポよく進めていけると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは「問い合わせてくれた人」にしか施策が打てませんでしたが、SATORIを利用することで「問い合わせる前の人」に対してもマーケティング施策を打つことが出来るようになりました。

検討者へお勧めするポイント

他のMAツールと比べて安価に利用できます。サポートも充実しているので、初めてMAツールを導入する企業には特におすすめです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年02月04日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • 導入決定者
  • その他製造業
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
何でも出来る
良いポイント

MAツールに関する知識が乏しい時に出会ったのですが、こんなことできたらいいなと思っていたことで、ほぼ出来る製品です。顧客の情報(名前・メールアドレス・電話)が取れないとアプローチ出来ないという固定観念がありましたが、ポップアップなどにより、匿名顧客に対してもアプローチが出来る。また、どの企業にHPを閲覧頂けたかが確認出来るため、営業活動も効率的になります。顧客管理もカスタマーカスタム、タグ管理により細かく情報管理できるため、効率の良い営業活動が可能となりました。

改善してほしいポイント

計測タグの挿入など、一部ある程度の専門知識を必要とする場面があります。SATORI上の管理はノーコードで可能であり、知識不要と思って導入しましたが、結局初期設定は自社HPを制作した外注先にお願いすることになりました。事前準備として、導入前にどの程度のスキルが必要か判定できるものがあると良いかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで顧客リストを作成しても、優先順位や確度で管理が出来ず、その量も多いため、具体的なアプローチに繋げられなかったが、カスタマー管理の機能を活用することで課題が解決できた。一方通行で効果測定が出来なかったメール配信も、何の記事を読んで頂けているかが把握できるため、内容の改善が出来るようになった。

検討者へお勧めするポイント

導入検討段階でのウェビナーが非常に分かり易い。まずはウェビナーに参加して、自分のイメージと合うかどうか判断すべきだと感じる。

もっと見る
1
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
マーケティング担当
マーケティング担当
SATORI株式会社
  • 職種: マーケティング部
投稿日:2022年02月28日

いつも「SATORI」をご利用いただきありがとうございます。
この度はレビューのご記入ありがとうございます。

「顧客の情報(名前・メールアドレス・電話)が取れないとアプローチ出来ないという固定観念がありましたが、ポップアップなどにより、匿名顧客に対してもアプローチが出来る」の部分は、私たちが「SATORI」開発に至った経緯にもつながるご評価で大変嬉しく思います。

改善へのご意見につきましては、改善に向けて参考にさせていただきます。
今後とも「SATORI」をよろしくお願いいたします。

もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
MA(マーケティングオートメーション)に戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
SHANON MARKETING PLATFORM

SHANON MARKETING PLATFORM

株式会社シャノン
4.0
169
追加
追加
Account Engagement

Account Engagement

株式会社セールスフォース・ドットコム
3.6
146
追加
追加
Adobe Marketo Engage

Adobe Marketo Engage

アドビ株式会社
3.9
132
追加
追加
SATORI

SATORI

SATORI株式会社
3.9
99
List Finder

List Finder

株式会社 Innovation & Co.
3.7
71
追加
追加
KARTE

KARTE

株式会社プレイド
3.9
64
追加
追加
カスタマーリングス

カスタマーリングス

株式会社プラスアルファ・コンサルティング
4.1
61
追加
追加
Synergy!

Synergy!

シナジーマーケティング株式会社
3.7
52
追加
追加
Zoho CRM

Zoho CRM

ゾーホージャパン株式会社
3.7
50
追加
追加
Kairos3

Kairos3

カイロスマーケティング株式会社
4.3
39
追加
追加
HubSpot Marketing Hub

HubSpot Marketing Hub

HubSpot Japan株式会社
3.8
35
追加
追加
b→dash

b→dash

株式会社データX
3.1
31
追加
追加
ホットプロファイル

ホットプロファイル

株式会社ハンモック
4.0
27
追加
追加
BowNow

BowNow

クラウドサーカス株式会社
3.9
20
追加
追加
Salesforce Marketing Cloud

Salesforce Marketing Cloud

株式会社セールスフォース・ドットコム
3.8
17
追加
追加
サスケLead

サスケLead

株式会社インターパーク
4.3
14
追加
追加
Oracle Eloqua

Oracle Eloqua

日本オラクル株式会社
2.9
9
追加
追加
アクティブコアマーケティングクラウド

アクティブコアマーケティングクラウド

株式会社アクティブコア
3.3
7
追加
追加
Synergy! LEAD

Synergy! LEAD

シナジーマーケティング株式会社
4.2
5
追加
追加
Beerfroth

Beerfroth

株式会社ジード
4.8
3
追加
追加
Mautic

Mautic

アクイアジャパン合同会社
3.9
3
追加
追加
Cloud CMO

Cloud CMO

株式会社イノーバ
4.7
2
追加
追加
MOTENASU

MOTENASU

株式会社FID
4.0
2
追加
追加
GENIEE MA serviced by MAJIN

GENIEE MA serviced by MAJIN

株式会社ジーニー
1.4
2
追加
追加
HCL Unica

HCL Unica

株式会社エイチシーエル・ジャパン
4.5
1
追加
追加
autopilot

autopilot

AutopilotHQ Inc.
4.0
1
追加
追加
Oracle Responsys

Oracle Responsys

日本オラクル株式会社
1.0
1
追加
追加
カミハヤMA

カミハヤMA

ジェネロ株式会社
0.0
1
追加
追加
Probance

Probance

株式会社ブレインパッド
0.0
1
追加
追加
Moosend

Moosend

サイトコア株式会社
0.0
0
追加
追加
Cheetah Messaging

Cheetah Messaging

チーターデジタル株式会社
0.0
0
追加
追加
Acoustic Campaign

Acoustic Campaign

Acoustic Marketing Japan合同会社
0.0
0
追加
追加
i:Sales

i:Sales

アイセールス株式会社
0.0
0
追加
追加
SAS Marketing Automation

SAS Marketing Automation

SAS Institute Japan株式会社
0.0
0
追加
追加
AutoLine

AutoLine

株式会社TimeTechnologies
0.0
0
追加
追加
AIQUA

AIQUA

Appier Japan 株式会社
0.0
0
追加
追加
Oracle CX Marketing

Oracle CX Marketing

日本オラクル株式会社
0.0
0
追加
追加
Cloud CIRCUS

Cloud CIRCUS

クラウドサーカス株式会社
0.0
0
追加
追加
Dr.Marketing

Dr.Marketing

株式会社アイアンドディー
0.0
0
追加
追加
aimstar

aimstar

スプリームシステム株式会社
0.0
0
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.