非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
すぐに使えるところがすごい、MAはじめたいなら先ずおすすめ
MAツールで利用
良いポイント
MAをトライアル含め数サービスさわった感じからすると、多くのMAサービスは、最初に設定をしないとそもそも使い始められないといったサービスも多い印象です。
結果、あまり活用できていない、代理店任せになってしまうという話もよく聞きます。
そういった点で、SATORIはとりあえず始めるという敷居の低さが群を抜いているサービスと思います。
自身の実績ですが、契約後の無料セミナーを受けて、他の業務と平行しながらのんびり設定した方かと思いますが、2週間後には施策をとりあえずスタートできました。
注力してやれる時間や人員があるなら、数日で稼働させることできるのではないでしょうか。
展示会がコロナで開催・参加が厳しく、リアルの集客からWebからの集客にシフトしなくてはとお考えの方で、MA導入しないと、と思っていて、どれにするか迷っているならSATORIをお薦めします。
改善してほしいポイント
現状、ユーザー特定の軸がメールアドレスの1軸だけなので、他の軸も追加できるとかなり文句のつけようがないMAになるのですが、、、そこの改定を期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SATORIが他のMAと大きな違いの一つは、JSのコードにより、フォームやポップアップバナーなどの機能を既存のサイトに挿入できる点です。
多くのMAは、フォームなどはそのMAが作成するフォームページに遷移する形式がほとんどですが、SATORIはコードによって、既にあるサイトにフォームや、ポップアップバナーを追加することができます。これによって、既存のサイトでこれまで作成してきた、ページの資産をそのまま活用できますし、CVに繋がる導線もこれまで調整してきた導線変更を最小限に抑えて導入する事ができます。
従来の資産を活用しつつ、MAの新しい機能をアテンドできたので、効率化と情報収集力の増強をいっぺんに解決できました。
検討者へお勧めするポイント
人員は増強できないが、MAでリードの見える化、増強を図りたいならSATORIをお薦めします。