非公開ユーザー
旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内の安否確認が出来るツール
安否確認システムで利用
良いポイント
緊急時にメールが自動発信される仕組み。メールを受信した従業員が現在の状況をポチポチと質問の回答を選んで送信すると情報が集約できるため、各拠点ごとに安全確認や安否確認を行うことが出来る。また個人から個人だとプライバシーの問題やセクハラ・パワハラの温床になりかねません。しかしこの安否確認サービスをつかうことで個人情報を共有せずに会社として一元管理が出来るので便利です。
改善してほしいポイント
いまのご時世メールを通知ONにしてる人がどれだけいるのか?ってことなんですよね。迷惑メールとかもありますし、メルマガとかも山ほど来るので私はすべてのメールとSNSは通知オフにしています。せめてLINEみたいにアカウントごとに通知のオンオフが使えると良いなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
地震発生はいつ起こるか分かりません。出勤時間ではない非勤務時間でも一括管理・一括送信なので地震などが発生したエリアの該当従業員だけに発信されるのも非常に便利です。また人事が一括で管理できるのですぐに社内の情報を把握し、対策を講じることが出来るため、緊急時の従業員の安否をいち早く把握できる機能は社員と会社を守る大切な役割を担っていると思います。