非公開ユーザー
食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
いざと言うときにセキュリティ大手ならではの安心感
安否確認システムで利用
良いポイント
震災などの大災害時に備えて、日頃から動作確認、予備訓練なども行う機会が多い。そこでは、社員の反応速度や誰がまだ未反応なのかも分かり、いざというときに向けての意識向上にも繋がる。当然、災害時の社員の状況確認・情報収集としても、迅速に作動するスピード面や連絡がつかない社員へのリピート連絡機能など、機能面も十分と思える。
改善してほしいポイント
長年このセコム安否確認サービスを使用していると、このシステムに昔登録していたメールアドレスをもう使っていなかった場合など、必要な連絡に気づかなかったことがある。LINEなどのSNSなど、メール以外の連絡手段にも連携しているとより良いと感じる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
普段から連絡網などは社内で存在するが、災害時は上司と部下の連絡体制なども遮断されることが多い。東日本大地震も経験したが、当時このシステムで現状報告を社内に発信できたことは、混乱を最小限にする上で非常に役に立った。また、年に2-3回は、システムの確認用・社員の練習用として災害を想定した模擬演習が入るため、日常からの危機意識の醸成に日ごろ貢献していると感じる。
検討者へお勧めするポイント
迅速に社員の安否状況が把握できるのは非常に助かる。