非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
時間や状況に関係なく自動
安否確認システムで利用
良いポイント
自然災害級のことが起こった時に、安否確認がメールにすぐ届くのは良いと思います。個人個人が職場に安否報告をする必要がない点は優れています。
改善してほしいポイント
安否確認のために送られてくる確認事項(アンケート)が、地震などの大きさや発生時間帯を考慮せず、いつも同じ確認事項なので、何の意味がある確認事項なのかと思ってしまう。
例えば、就寝中に地震が起きたとしても「出勤は可能ですか?」と聞いてくる。鉄道の運行状況等を確認しなければ返答しずらいし、そもそも、夜中に出勤の可否を聞くのは状況に合っていない。
IC定期券の改札通過情報やタイムカード打刻情報とリンクして職員がどういう状況に置かれているのかを把握することはできると思うので、その情報に応じて質問内容を変える機能もあっても良いのかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
安否確認をする目的は果たしています。
ただ必要な情報収集ができているかは疑問が残ります。ここの点は機能改善や設定変更を検討する必要があると思います。
続きを開く