非公開ユーザー
その他小売・卸売|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
素早く回答ができます
安否確認システムで利用
良いポイント
安否確認時の種類としてはいくつか種類(①Webアクセス②メール添付URL③アプリ)がありますが、報告内容は共通しておりどのアクセス方法でも簡単な報告内容なので、自分のやりやすい方法で安否報告が可能。
改善してほしいポイント
拠点登録をしていると、例えばある拠点で地震があった場合に地震が発生していない拠点にも安否確認メールが届く。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来はBCPの対策として社内メールを利用し確認を行っており、文面の作成等安否確認の実行までに時間がかかっていたが、登録した拠点で地震が発生した場合、自動的にメールの送信を行ってくれる点がメリットとしてあります。
続きを開く