非公開ユーザー
その他の化学工業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
安否確認として使いやすい
安否確認システムで利用
良いポイント
災害時に社員の安否確認を一元化できる。回答も操作も簡単で使いやすい。
海外出張の際には、移動先の海外情報(テロや天災など)も移動開始前から届き始めて現地の状況を予測できるのもありがたい。通知設定に複数のメールアドレスを登録して、通知に気が付く様にしているがメールだと埋もれてしまう事も有るのでLINE通知や公式LINE連携などがあるとより良いと思う。
改善してほしいポイント
普段使用している個人メール、会社のPCメールなど複数に通知が来るようにしているが、どうしても通知に気がつかなかったり確認漏れが発生する事がある。
通知機能にLINEを選定できたり、公式LINEアプリがあると良いと思う。
通知に気付く事が出来なければ、このサービスの良い点が無駄になってしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
能登地震の際などに災害通知と安否確認通知が届いた。
海外出張の際には移動先の海外情報が届く為、現地での危険状況が把握できるのはありがたい。
管理者だけが安否状況を把握できる設定になっていると思うので、私自身に関連するメンバーの状況は判らないが、定期的に返答訓練がされている。