非公開ユーザー
保険|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
シンプルな安否確認サービスとして
安否確認システムで利用
良いポイント
各社員(正・定時・嘱託・派遣・ポスティング業務)で使用している機器が会社貸与から個人物まで様々だが、ガラホからスマホまでシンプルにインターネット(メール)が使用できれば対応できるところが良い。
安否以外にも緊急連絡(場合によっては各種システムトラブルでメールが使用できない場合でも)にも使用しています。
改善してほしいポイント
安否確認と緊急連絡のみだと、やはり使用頻度は低いので、さらなるカスタマイズや使い方による使用頻度向上ができるとさらに良いのですが、現状でも不満はありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
災害時の安否確認の課題解決になりました。普段は訓練を行うことで、災害時の対応啓発も行うことができ、各個人で送信先管理を行えるため、企業側が各個人情報を取得する必要・管理を行う必要が無くなりました。
検討者へお勧めするポイント
セコム様ですので、既に警備等で使用していると印象も良い。
実際に2024/1北陸地震時にも緊急地震速報地域のため自動配信がされ、、ユーザーとしての使用でしたが速やかに安否報告を行うことができました。自動配信のタイミングも問題ありませんでした。