非公開ユーザー
経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
防災時に備えている? 質素なつくり
安否確認システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
このサービスは特段便利、といった点があるわけではないですが非常にシンプルなUIとなっています。災害時などの大量のアクセスでもダウンしないように、という配慮だと推察します。また、記憶が正しければ安否確認のYESにチェックがついている状態がデフォルトになるようなアップデートをかけたりこまめに改善している点も好感が持てます
改善してほしいポイントは何でしょうか?
シンプル故、ですが物足りなさがあります。また安否報告を忘れると再度メールが来るのですが、メールより電話が楽なシーンもあると思うので、それ以外のリマインド方法も出来たらうれしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
通常は大災害に備えるのでしょうが、当初は昨今のCOVID-19の初期症状察知に活用し始めました。面倒がっている社員もいるでしょうが、発熱の察知周知徹底を通じた企業の信頼性UP(はすこしおおげさ?)が見込めると思います
続きを開く