非公開ユーザー
広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
シンプル必要最低限のサービス
安否確認システムで利用
良いポイント
アプリなどではなく、ブラウザで安否確認ができるところです。
基本的に社員はスマートフォンで操作していますが、機種の入れ替えなどがあるため、サービスのURLがわかっていたら柔軟に対応できるのがいいと思います。
PC版もあるのも、いざという時便利と思います。
改善してほしいポイント
安否確認以外も、連絡報告や掲示板もあり、いざという時には使うと思いますが
会社の定期災害対策では使ったことがありません。
数年に一回でも、活用事例などを一般社員にも共有してもらえたらいいと思うので、そういうサービスがあってもいいかなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
東日本大震災後、グループ会社全体で導入しました。グループ会社全体で取り組むべき安否確認対策を、スムーズに導入できました。もし会社単体で取り組んでいたら専任が0.5人必要と想定したいたところ、人件費削減となりました。
続きを開く