非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
国内系に比べて低単価な海外系メール配信ツール
良いポイント
メール配信ツールを複数使ってきましたが、いちばん低単価で配信できるサービスだと思います。
他社は安いところで1通1円が標準だと思ってますが、SenGridは実質1通0.1円程度で配信可能です。
ただし、他ツールとはまったく異なる従量課金制度なので、月によっては0.5円くらいになったりもします。
でも1円を超えたことは過去なかったと思います。
大量のメールを安く効率よく送りたい人は検討する価値のあるサービスです。
改善してほしいポイント
使ってて大きな不満点は2点。
1つ目は、メニューがまったく日本語化されておらず、基本英語のUIで使う必要がある点。
ただ、日本の販売代理点?が提供している日本語解説サイトはFAQなど充実しており、メール問い合わせのレスポンスも良好なので、ちょっと試すには敷居が高いですが、ビジネスの目的が明確であれば大きな障壁にはならないかと。
もう1点がこのサービスの特徴でもあるのですが、従量課金のカウントが「月の送信数+コンタクトリストの登録件数」で決定される点。
送信数の単価は国内系サービスに比べるとメチャクチャ安く設定されてるので不満はないですが、コンタクトリストの登録は1万件ごとに結構な金額が毎月発生するので、使わないリストは毎月削除する、という運用になります。
提供側としては理由があるのだと思いますが、正直毎月無駄な作業をさせられてる気がするのでもう少しなんとかならんかな、とは思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「良い点」で書いてしまいましたが、とにかく送信単価が安い点が魅力。
月数万件メールを送ってるような場合は、大幅にコスト削減できる可能性あります。
検討者へお勧めするポイント
価格が安いことと、国内系メールツールはUIなどが古臭いものが多いですが、このツールは海外系なので今風のUIになってます。