非公開ユーザー
経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
日常業務でのメールを確実に到達させるために使用しています
良いポイント
本サービスはマーケティングなどの目的で大量のメールを配信することが主な目的で提供されているものだと思いますが、私の場合は日常業務で送信する個別のメールが確実に相手に届くようにするために利用しています。
(メールサービスのプロバイダーが迷惑メール判定されることが増えてきたため。)
blastengine との間で比較検討しましたが、こちらの方が、最も安価なプランでも機能や使用量の制限が少ないのと、メールの添付ファイルのサイズに制限がないことから、SendGrid を選びました。
(blastengine には個々のメールに対する添付ファイルサイズが 1MB 以上になると、上位プランの契約が必要になる。)
改善してほしいポイント
現状やむを得ない面もあるとは思いますが、設定画面が全て英語なので、日本語化された方がもちろん楽になります。
しかしながら構造計画研究所様による日本語のガイドが分かりやすく親切にできているので、実用上あまり問題は感じていません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
某プロバイダのメールサービスを使用しており、そのプロバイダから送信されたメールが相手先で迷惑メールとして扱われるという事案が頻発していましたが、SendGrid の SMTP サーバーを通すことで確実に届くようになりました。