阿部 賢
株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
メルマガ配信に便利な機能が備わっている
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
SendGridにはメール配信管理に便利な機能が備わっています。単体でも十分に活用できますが、API連携することで、より自社に合わせた運用が可能になります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理画面が英語表記なので、使い始めの頃はどのような機能があるか調べる必要がありました。しっかりとしたサポートがあるので、解決は可能です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
顧客管理システムとAPI連携してメルマガなどを配信しています。メールの送信だけならメーラーでも可能ですが、数千~数万件規模の一斉配信や開封率の管理、オプトアウトの対応など、メールマーケティングや法令遵守には、SendGridのようなクラウドのメール配信サービスを利用することが必須です。
閉じる
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
RubyでFAX API利用
トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
わかりやすい言語別サンプルプログラムやガイドがあり、簡単に実装できました。
料金的にもリーズナブルで実用的と思いました。
非公開ユーザー
広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
大量メール配信に適したシステムです
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
料金プランが細かく分かれており、メール配信数が少なければフリーで利用できるものからあるのが良いです。また、メール配信後にどの程度のリストに対してメールが到着し、開封され、アクションされたのかまでデータで見ることができるのが良いです。
非公開ユーザー
デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
メールマガジンをするなら絶対使ったほうがいいです
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
通常のメールのやり取りとメールマガジンで使用しておりまして、このシステムは欠かせないものになっています。届きやすいというのと、到着の確認までできるので、使わないのはもったいないといえます。
当社の場合はメールマガジンでとても助かっています。お客様向けに配信しているメールマガジンがいくつかありまして、以前使用していたメルマガ配信システムよりもメールが届きやすくなりました。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
メールマーケティングに最適
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
簡単にメールテンプレートの作成ができ、ダッシュボードで開封率やクリック率が一目で確認できるところ。ドリルダウンも可能。
実際に800通のメールを送ったところ、600件あまりが実際に届き、15件がクリックされたことが確認できた。
クリックいただいた15件は比較的弊社のサービスに関心が高い方々ということでこれにより、顧客リスト800件にアポイントメントの連絡をすることなく15件だけに連絡を行うなど、効率的な営業活動が可能になった。
さらに15件は誰がクリックしているかもドリルダウンですぐに確認ができ、クリックしている顧客の属性はカスタムフィールドで自由に設定して戦略的に行動がとれる。
また、配信停止グループを設定すると顧客からの配信停止リクエストを自動的にこのグループに適用するため顧客リストのブラッシュアップができた。
メールマーケティングという観点からすると使えば使うほど、顧客リストが最適化されていくので大変助かっている。
Kitahashi Ryoichi
オリジナルライフ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
Parse Webhookでメール自動取り込みが実現できる
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
システムメールだけでなく、メルマガの運用で1万人以上のアプリユーザーに安定的かつかんたんにメール送信が出来て重宝しています。
以前は総務主導でmailchimpを使っていましたがコスト面でもsendgridの方がお得なので乗り換えました。
プロダクト側でSendgridが欠かせないのは、Parse Webhookの仕組みです。自前でメールボックスを運用するのは普通に大変で、Sendgridにまるごとメールの受信とwebhook APIで任せられるので、メール起点の業務フローの効率化や、SaaS型で提供しているシステムのインテグレーションに欠かせない機能です。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
できることの幅が広がった!気軽に始められるメール配信サービス
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
操作画面は全て英語で表記されていますが、直感的な操作が可能です。
ヘルプページも充実しているため、導入時にトレーニングしてもらう必要もなく、すぐにメール配信を始めることができました。
あまり上位の有料プランではないのですが、機能としては十分。
ミニマムでステップメールの配信をしたかったため、価格・利用可能機能ともに十分でした。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
サービスは安定し。色々な使い方(API、GUI)が可能でよい
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
一番は、色々な使い方ができること。API利用、GUIいずれも充実している。
HTMLメールを書く際のエディタもきれいで良い。
また、Eventとしてbounceやopenなどが取得できることはとても良い。何よりも安定しているし、reptationへの取り組みなど信頼がおける。
sendgirdを使用するようになってからメール関連の運用がとても楽になったと感じる。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
メールの運用の改善になる。
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サービスで必要な大量のメール配信が可能になります。
大量メール配信における、導入も簡単で
運用や対応が軽減されます。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
キャンペーンメール&トラッキングはSendGrid
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ユーザーが配信を停止するためのオプトアウトグループを指定できるのがとてもいいなと思いました。
お知らせメールとセールス系のメールが同一メールアドレスに送信する場合でもオプトアウトのグループを指定することで特定のメールのみユーザーが配信を停止することができます。
配信サービスを比較した時に他社ではこの機能が無いことで不採用となっていたためとても良い機能だと思いました。