カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Twilio SendGridの評判・口コミ 全264件

time

Twilio SendGridのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (142)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (59)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (39)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール送信のマネージドを検討していたらSendGrid

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールの送信がAPIで行われることの他に、マーケティングメールで非エンジニアでも簡単にHTMLメールが作成できるところに惹かれて導入をいたしました。
弊社ではHTMLメールによるメルマガを頻繁に複数の部署が送信しています。
そのため、HTMLメールを簡単に、且つデフォルトでレスポンシブデザインに対応しているので特に難しいことを考えること無くメールを作成することが出来ます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やはり海外のサービスということもあって、英語表記になっていて日本語化されていない部分を改善してほしいです。
エンジニアは英語のプロダクトを使用することが多いので、抵抗が殆ど無いですが、非エンジニアこそ使ってほしいプロダクトなので、機械翻訳でも良いのでローカライズは対応してほしいと願っています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

1番大きいのは、HTMLメールの作成です。今まで社内のエンジニアが片手間で作った簡易的なHTMLメール作成ツールがあり、それを使っていましたがバージョンアップの工数を鑑みてSendGridにしたことで圧倒的にエンジニアの工数が軽減できました。
また、APIが充実しているので既にSPFやDKIM,DMARCが設定されたメール送信環境を簡単に使えるというのも大きく、サーバレスアーキテクチャとの相性が大変良く、社内にあったレガシーな環境のメール配信をSendGridへ置き換えることができました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

AmazonSESと比較されることが多いですが、SESも便利ではありつつも、シンプル過ぎて拡張性が乏しく、マーケティングメールとしては不十分、または作り込む必要があります。
そのため、拡張性を少しでも検討している場合はSendGridの利用をおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社SUPER STUDIO|ソフトウェア・SI|製品企画|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で12000件まで送れるため、小規模サービスに適している

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

到達率、開封率といった基本的な指標だけでなく、ドメインのスパム判定にも影響のあるレピュテーションスコアがすぐに確認できるため、メール配信において「現在自分たちのドメインがどのような状態か」を視認することができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にもとっつきやすいチュートリアル

メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この手の配信サービスを利用することは始めてで、元々知見も無く、学習する時間も無い中、パートナー企業に勧められて導入いたしました。
そんな時間の無い中、素人担当者の役に立ったのがチュートリアルです。設定はパートナー企業に任せたものの、配信までの手順がよくわからず。チュートリアルに従い作成したところ、想像以上に簡易に作成することができ、大変満足いたしました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ランニングコストが安いため、配信数が多くない場合も導入しやす

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール配信数としてはそれほど多くない案件のため、低予算で使えるサービスを探していました。Sendgridでしたら無償~1900円の低予算で導入できるというのが最大の魅力かと思います。また低価格でありながら、API経由でのトランザクションメールの配信から、キャンペーンメール機能を使ったメルマガ発行まで幅広く利用できており、満足しています。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安くて使いやすい

トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SMTP API機能を使っているが、簡単に導入できたこと、
あまり戸惑うことなく、使えていることなどが挙げられる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理画面が使いやすいです。
直感的なインターフェスでメール設定が行なえます。
メールの本文作成もCMSを触る感覚でさくさくできます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初期設定も運用も簡単です

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドメイン登録などが必要な初期設定についても、ガイドに従いスムーズにできました。
メールの配信設定についても同様で、基本的にウィザードに従い設定していけばできるようになります。
主に管理側での利用ですが、複数アカウントを登録できるので、利用方法や部署に応じてアカウントを分離し、テンプレートや権限の分離など適切な管理が可能です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能面・使いやすさともに◎

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各種APIが充実しているのが素晴らしい。
また、ダッシュボードも見やすい。英語ではあるが日本語マニュアルもあるため操作には困らない。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sendgrid の評価

トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

REST APIで通知メール送信を制御出来る点が良いポイントです。また、送信ログでエラーなどをすぐに確認できるところが良いと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

目的に合えば便利

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webシステムからのメール送信に使っていますが、APIが使いやすいと思います。
汎用性があり、機能的で、安価です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!