非公開ユーザー
介護・福祉|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
ウェブサイトのメールサーバとして必要十分
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サービスの安定度です。
これまで3年ほどウェブサイトのメールサーバとして利用してきましたが、不具合が発生したことは一度もありません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理画面を日本語化していただけると誰にでもより使いやすいかと思います。
またクレジットカードの更新切れのリマインドを、強めていただけると助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ウェブサイトのメールサーバとして利用してきました。
問合せフォーム、メールマガジンの配信などに導入し、無事運用できています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
費用:
閉じる
榊原 徹哉
株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
Mailサーバを立てるか、SendGridを使用するかの二択
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サービスの仕様上MailServerが必要になり、構築するするか迷ったが、
APIで送信できるかつ、HTMLでMailを送信できるかつ送信件数が少ないうちはは低価格なのでこちらにしました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
SendGridの仕様上すべてHTMLに変換して送信されてしまうため、
このユーザにはプレーンで送信、このユーザにはHTMLとできない所。
また時々障害が起き、送信が深夜に行われる所
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
圧倒的導入コストの低さと、可用性の高さが最大のメリットだと思います。
速度感を持ってローンチすることができました。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
APIやダッシュボードの使い勝手や機能もよく、洗練されている
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まずAPIがドキュメント含め(しかも日本語もあり)充実しており、使いやすい。
単にメール送信をするAPIだけでなく、レポート関連のものも充実しており、かつレファレンスが読みやすくすぐに使いこなせると思います。
次にダッシュボードについてですが、こちらもかなり見やすくレスポンスも良いので、エンジニア以外の方に見てもらうことも容易に出来るため、管理もしやすいと思います。
そして機能面もかなり充実しており、メールにURLを入れると、sendgridのサーバーを介したURLに自動で変更してくれて、クリック情報などを計測してくれるため、非常に簡単に使えます。
さらに、PaaSのherokuとの連携ができ、heroku側でsendgridのアカウントの登録まで簡単に出来るため、メール機能のついた簡単なサイトを作成することがかなり楽になると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ダッシュボードがかなり使いやすく、エンジニア以外の方に管理してもらうことも容易であることは確かなのですが、唯一の欠点が日本語に対応していないことだと思います。
エンジニアのみが使うものであれば英語で問題ないと思うのですが、使いやすさや機能的にはエンジニア以外が使えるレベルのものなのに、英語のみなのが勿体ないと思っています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
シンプルなコードでメルマガの送信システムを構築、そしてその効果計測まで出来るので、以前使っていたサービスよりもかなり状況の可視化とコードの可読性の向上を実現出来ました。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
そこそこ気に入ってます
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メルマガやアンケートなどを送付する時に利用してます。
開封率やクリック率など、簡素なトラッキングもできるのでABテストを実施して効果を図ることができます。
あと送信ボタン押下後に最終確認ボタンが出るのが地味に嬉しいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
表記が全て英語なのが気になりますが、簡単なビジネス英語なのでそこまで支障はありません。
ゆくゆくは日本語化してくれたら嬉しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
送付対象者の行動を把握できるところですかね。文言や画像で開封率・クリック率が分かる上、自動的にグラフを生成してくれるので視覚的にもわかりやすく利便性が高いです。
続きを開く
非公開ユーザー
不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者
企業所属 確認済
メール配信に最適
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
クラウド上でメール配信するシステムを構築する際にとても利用し易いサービスだと思います。
開封やクリック数などの管理機能も付いているので、マーケティングでも活用できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
UIが英語表記のため、できれば日本語対応して頂きたいです。
マニュアル等は日本語なので、そこまで不便ではないですが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
大量のメールを送信しなくてはいけない要件に対し、コスト面でとてもメリットを感じています。
REST APIなども用意されているのでシステム化し易く、とても良いサービスだと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
クラウドメールサービスです。
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
sendgridは米国のサービスですが、構造計画研究所が代理店を行っているので日本語のサポートあります。また無料でもさまざまな機能があるので、テスト導入して試してみるのも良いと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
管理画面は英語のため、英語にアレルギーがある人はハードルが高いかもしれません。その点が改善されることを希望します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メール配信を容易に構築することができました。配信結果等も簡単に確認することができるのもメリットの一つです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無料プランもあります。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ユーザー向けのメール配信のために使用しています。
メールマーケティングツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
低価格で利用しており、かつメール配信の際の配信結果の確認や、配信エラーになっている(バウンスされている)宛先の管理が簡単にできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
現時点では特にないです。あまり細かい機能まで使用していないので、深いところまで言及できなくてすみません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自社サービスのユーザーが、更に彼らの先のユーザーにメールを一括配信する際のシステムとして利用しています。そのため配信率の確認ができたりと便利な機能まで提供ができています。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者
企業所属 確認済
有料サービスの運管通知用途として利用(Azure環境)
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
有料サービスの運管通知用メールとして利用しています。配信用としては今現在は使っていません(ゆくゆくは利用予定)
Azure上に構築されたサービスのため、SendGridもAzureのサービスを利用しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
おそらく配信用として使っている方とはちょっと使い方が違うのかもしれませんが、有料でいいのでごく簡単なワークフロー的な機能が付くとサポート用メールとしては助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
サポート用メールを内部で構築するか、サービスを利用するか検討していたところ、いつの間にかAzure上でランチされていたので、飛びつきました。非常に負担少なく利用できました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
メール配信はもう自構築する時代ではなさそうです。
続きを開く
Kurosaki Kenichi
株式会社BearTail|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者
企業所属 確認済
メールの大量配信を実現できるようになった
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
簡単に大量メールを配信して、効果を計測できる環境を作る事ができる。エンジニアがAPI経由でコンタクトリストをリストへ追加しやすい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
日本語化されてない機能やドキュメントが複数散見される。メールの配信ボリュームが大きくなるとそれなりの金額課金される。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
大量メールを一気に配信する際に自社でメール配信サーバーを構築せずにすむこととなり、スピーディにビジネスを展開できるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
メール配信、かなり楽になります
メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メールの一括配信は前提として、配信後の開封、クリック、アクティブ状況が把握できる点が非常にメリット大きい。未開封を絞りこんで再送できるのも楽です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
3点あります。
1、コンタクト(配信リスト)が硬直的で、1件ずつ柔軟に追加できるようになると嬉しいです。
2、日本語サポートがまだ未整備なので、少し分かりづらい。
3、単純なテキストメールが送れないので、不便→HTMLのみ
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メール配信の機会が非常に多くなっていたので、テンプレートが残せてそれを利用することで効率的になりました。クリック数・率が図れるのは便利です。
続きを開く