OBATA YOICHI
pickupon Inc.|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
一瞬で運用に乗るSFA!!
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
一番は「Sensesを使うと現場もマネージャーも負荷なく案件・アクション管理ができ、一瞬で運用に乗る」ことだと思う。
SFAの活用には次のような段階があると思う。
1.一元的にもれなく案件情報が入力・管理(チームで)できる。
2.一元的にもれなくアクション情報が入力・管理(チームで)できる。
3.受注までの営業プロセスを分析する材料がそろう。
4.受注までの営業プロセス、分析・改善・実行(PDCA)が回る。
1と2が鬼門で、そこをクリアするためには
a.一元的に情報入力・管理するクセがついた人をを採用する。
b.膨大なマネージメントコストをかけて入力のクセをつけてもらう。
しかない。
bはプレイヤーにとってもマネージャーにとってもとても苦痛でそこを越えられず、SFAの導入に失敗しているチームを自分は多く見ている。
しかし、Sensesを使うと、3まで一足飛びに到達できる。(アクション管理も一足飛びでクリアできるというのがポイント。Salesforceでアクションまで徹底的に入力できるチームになるのは相当大変。)
理由は、徹底的に現場が入力しやすく、使いやすい設計だから。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
入力コストの削減と、なめらかな情報管理の追求に終わりはないので、今の方向でガシガシ進化していって欲しい!!
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
一瞬でSFAの運用ができた。
自分は、使う前からSensesがSalesforceを始めとするSFA・CRMの入力コスト高くて、そもそも運用乗らないし、営業を科学するために必要な材料揃えるの辛すぎるよね問題を突いてヒットしているサービスだと思っていたが、
実際に利用して、
前職(人材系)でSalesforceを使っていて使いこなせず苦手意識(SFAって上の人は嬉しいですけど現場にメリットないですよね?といった事言われた)があった営業メンバーの一人が、何も言わずとも、もれなく案件、アクション情報を入力・管理し始めたのを目の当たりにし、驚いた。
その後、運用の負荷が少ないと、チームで営業プロセスに関係する情報、自在にアクセスできる環境にメリットしかない事に気がつき、より運用に乗る。
Sensesのおかげで営業プロセスを分析する材料は揃ったので、日々、PDCA回し続ける事ができるようになった。
ネガティブなポイントがあるとすれば、改善に必要な材料が揃ってしまうので、営業マネージャーは営業プロセス最適化できない言い訳がなくなってしまう事ぐらいかなと思う(笑)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
アクション管理まで一足飛びでできる所が本当にポイント。
マーケティングチーム
OFFICIAL VENDER株式会社マツリカ| マーケティング
レビュー投稿ありがとうございます! また、Sensesの特長を詳細にご評価いただき誠にありがとうございます!弊社としても営業現場での定着のしやすさは非常にこだわっている部分でございます。 さらに快適な利用体験をご提供できるよう、今後も改善に努めてまいります。