非公開ユーザー
TIS|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Sensesの導入、環境整備をしてみた!感想・レビュー
良いポイント
優れている点・好きな機能
・SalesCloudと比較すると導入ハードルが低い。
・オンラインマニュアルが充実。
その理由
・日本企業の業態に合わせて標準実装されており、カスタマイズは最小限で利用可能。
・オンラインマニュアルが充実しているので、利用者向けの操作マニュアル作成が少ない。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・カスタマイズ性が低い。
その理由
・カスタムレポートで実現できる範囲が狭い。
例えば、
数式を設定できるが、(ExcelのTODAYのように)動的に本日を設定する関数が用意されていない。
案件とコンタクトの所属部門を出力できないため、CSV出力後にExcelで集計する必要がある。
案件と案件明細の項目をカスタムレポートに出力できないため、CSV出力する必要がある。
今後のUX向上を期待してます!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・管理職層の参照レポート標準化
課題に貢献した機能・ポイント
・管理者層の参照レポートを標準機能の売上予想、売上推移、売上実績に統一できる。
標準機能でクオリティの高いレポートが実装されているのは非常に良い!
部門横断で評価をしたい経営層にとって、評価軸が統一されている意味は大きい。
検討者へお勧めするポイント
SalesCloudはカスタマイズ性が高い反面、業務設計にコストがかかります。標準的な使い方であればレールが整ったSensesはお勧めできます!
マーケティングチーム
OFFICIAL VENDER株式会社マツリカ| マーケティング
レビュー投稿ありがとうございます!導入ハードルの低さについてご評価いただきありがとうございます。参照レポートの標準化によって評価軸の統一につながっている、ということで大変嬉しく思います。引き続き快適な利用体験をご提供できるよう、UXも含めて今後も改善に努めてまいります。