非公開ユーザー
デザイン・製作|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
無機質・管理重視のSFAからの決別 入力したくなるSFA
良いポイント
SFAツールは管理という色が非常に強い製品が多いですが、そのような中で「営業メンバーが入力したくなるSFA」を標榜されており、事実そのような思想が各所に散りばめられていると感じます。
単に「メールソフトとの連携」「カレンダーとの連携」などの機能比較だけでみると他製品も同様に見えますが、利用ユーザとしての体験は非常に考え抜かれており、実際に利用してみるとその違いがよくわかります。
MicrosoftやGoogleアカウントでのシングルサインや、オンスマホアプリの使いやすさもとても良い点だと思います。
また、チャットで質問したときの回答の速さにも目を見張るものがあり、平日日中であれば10分もしないうちに回答をいただけることが多く、小さな疑問をすぐに解決できることは本来の業務に集中するためにとても効果的です。
単に製品が良い、というだけでなく、利用する組織を成功させるための仕組みが詰まっていると感じます。
改善してほしいポイント
利用を開始するまでのトライアル期間が非常に短かかったので、製品の良さを知る機会が限定的だったのが残念に思います。
提供サイドのいろいろな事情があることは理解するので不満というわけではありませんが、もう少しトライアルを気軽にできるようになれば導入までのスピードが早まった可能性もあると思うと少しもったいないと思いました。
機能的な面での不満点は今の所ありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SFAはあるが入力してくれない、入力してくれないから分析ができず、効果的なアクションに繋げられず、せっかくのSFAが効果を出してくれない、という負のスパイラルから脱却させてくれました。
選択するだけで入力できる仕組み、メールを送信するだけでSFAに連動されるなど、”入力するぞ!”と意気込まなくても、通常の営業活動をしている中で自然とSFAにデータが溜まっていく作りになっている点が、入力頻度の向上に貢献しているように感じます。
検討者へお勧めするポイント
SFAの中には、管理者目線のSFAと、現場目線のSFAがあります。
Sensesはどちらかというと現場目線のSFAということができ、入力してもらう、ということを重視したものと言えると思います。
組織の文化として入力を強制し、営業管理者目線での導入を目指すのであれば、別の製品の方がFITする可能性もありますので、組織文化との相性はご確認されることをお勧めいたします。
マーケティングチーム
OFFICIAL VENDER株式会社マツリカ| マーケティング
レビュー投稿ありがとうございます!Sensesの機能だけでなく思想についてもご評価いただきありがとうございます。現場ファーストを掲げ、営業現場での入力負荷の軽減や直感的な操作性は、弊社としても非常にこだわっている部分であるので大変嬉しく思います。引き続き快適な利用体験をご提供できるよう今後も改善に努めてまいります。