福田 侑也
株式会社GRIT|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者
企業所属 確認済
投稿日:
社内にSFAエンジニアが居ないならSenses。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
BtoBの営業向けSFAをベーシックに使おうと思ったら、結構使えます。
salesforceやBdashなどはカスタマイズできる分、難易度が高く、
運用に乗せるのがものすごく大変です。
こういうツールは運用にのれば価値があるし、乗らなかったらただの手間でしかないです。
運用にのりやすさはSensesです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
実際に使っていくと、この画面でこの項目が一覧表示されていたら嬉しいのに。。。
というものがちらほらある。
リンクをクリックしたら見れるんですが、5つクリックする。とかは面倒だったりします。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
誰がどう動いているか。
ちゃんとお客様のフォローできているか。
今月受注見込みのお客様がどれぐらいいるのか。
などが一目瞭然になります。
続きを開く