Shadow Desktopの評判・口コミ 全39件

time

Shadow Desktopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順
Shadow Desktopのピックアップレビュー

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアかつ運用面も考慮された優れたソリューション

データレスクライアントで利用

良いポイント

弊社ではユーザーデータの保存先であるクラウドストレージにMicrosoft OneDriveを使用しておりますが、Shadow Desktopではデータが暗号化されて保存されるだけでなく、保存場所が通常非公開のOneDrive上に保存されるため、非常にセキュアにデータが保護されます。また他社様の同種サービスではPCに各設定項目を一斉適用するための管理サーバーを別途自社で用意する必要がありますが、Shadow Desktopでは管理画面がデフォルトで用意されており、管理サーバーを自社で構築・運用する必要がありません。Shadow Desktopは管理運用の負荷・コスト面からも優れたソリューションです。

改善してほしいポイント

PC起動後にはじめてログインする時や再ログインする際は、ドライブ割当てなど仮想化の準備処理が完了してからPCが利用できる状態になりますが、アプリのバージョンアップにより改善頂いているもののまだまだ仮想化準備処理に時間がかかると感じます。さらなる仮想化準備処理の高速化を期待しております。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務効率の観点からこれまでPCのローカル上に個人情報や機密情報を含む業務データの保存を許可しておりましたが、Shadow Desktopの導入により業務データの保存先がクラウドストレージになり、管理画面から即座にShadow Desktopの利用停止が可能なため、PC紛失・盗難時の情報漏洩リスクが極小化されました。またPC交換時のユーザーデータ移行作業が不要になりPCの運用管理負荷も軽減されました。さらにPCの物理ストレージ故障による業務データ消失リスクがゼロとなり、情報資産の保護にもつながりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ShadowDesktop の良い使い方

データレスクライアントで利用

良いポイント

ShadowDesktopは、クライアントPC向けの情報漏洩対策製品としてよくできていると共に、
FAT PCのシンクライアント化という使い方も可能にしてくれる製品だと考えている
特化したシンクライアント用OSもよいかもしれないが、そこまで求めておらず、
お手頃で、いつも使っているPCと、いつも使っているアプリを
そのまま使いながら、でも、シンクライアントのようなデータに対する保護機能を
提供してくれる製品

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

パソコン紛失時の個人情報漏洩対策を実現

データレスクライアントで利用

良いポイント

当社ではお客様の個人情報や会社の機密情報をパソコンのローカル上に保存する従業員が多いため、ローカル保存できない仕組みづくりを監査で指摘されていた。シンクライアントでは費用が高額なため導入を見送ったが、ShadowDesktopは低コストでシンクライアントに近いことができる点が良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業のセキュリティ対策

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaSで利用

良いポイント

ノート型PC入替に伴い、社員が社外で使用するため、100人前後の規模である企業のセキュリティ対策として導入しやすかった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かい設定が出来る優秀なツールです。

データレスクライアントで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・導入が容易
・問い合わせのレスポンスが早く、回答もしっかりしている

その理由
・アカウント作成しインストールしてログインするだけなので簡単
・安心感がある

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理コンソール付きに高評価

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaS,データレスクライアントで利用

良いポイント

元々は別メーカの製品を導入予定でしたが、ShadowDesktopの管理コンソール機能を評価させて頂き、まだ一部ですが導入に至りました。当初検討していたソリューションの方が安価、かつ親会社が導入していたソリューションでしたが、当社としては効率、セキュリティ面を鑑み、ShadowDesktopへと決定致しました。管理コンソールは単に設定の一括配布だけでなく、リモートワイプやログイン禁止などにも対応しており、有用と感じています。また導入には至っていませんが、ファイルサーバ機能も将来的には検討する余地があると考えています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽い!早い!安い!

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaS,データレスクライアントで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Shadow Desktopを入れているパソコン間でデータを共有できるため、環境に寄らない仕事が出来る
・データレスクライアント
その理由
・重たいパソコンを持ち帰る必要が無いため
・クラウドからデータをダウンロードしているとは思えない使用感

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業職推奨ソリューション

データレスクライアントで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・紛失、盗難などでの情報漏洩リスクの回避
・使用感が変わらない
その理由
・紛失、盗難などでの情報漏洩リスクの回避
→職業柄PCを外に持ち出すことが多いため、紛失や盗難のリスクを考えることがあったが、もしその事例にあたったとしても、データがクラウドにあるわけではないのと、管理者からの利用停止機能があるので安心できる。
・使用感が変わらない
→ネットに繋げなければ使えないや操作が酷く遅延するなどの支障がないため、普段通りに業務が進められる点が嬉しい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすいデータレスPC

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaS,データレスクライアントで利用

良いポイント

データレスPCのため、テレワーク環境に最適です。
また、データがクラウドに保管されているため、PCの入れ替えにおいても作業が簡易化されます。
あと、サポートの対応が迅速で丁寧だと思いました。
VDIの導入にはハードルが高いと思われる事業者にとってはお勧めの製品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC入替の時間と手間がかなり削減できる

VDI(仮想デスクトップサービス)・DaaS,データレスクライアントで利用

良いポイント

社内の全PC入れ替えを行った際、Shadow Desktop をインストールするだけで、旧PC上のデータが新PCへ移行できるので、作業工数がかなり削減できた。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PC持ち出しの生命線

データレスクライアントで利用

良いポイント

PCを持ち出して使用することが多いのですが、シャットダウンすれば、PC内にデータが残らないので安心して利用することが出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!