非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ShadowDesktop の良い使い方
データレスクライアントで利用
良いポイント
ShadowDesktopは、クライアントPC向けの情報漏洩対策製品としてよくできていると共に、
FAT PCのシンクライアント化という使い方も可能にしてくれる製品だと考えている
特化したシンクライアント用OSもよいかもしれないが、そこまで求めておらず、
お手頃で、いつも使っているPCと、いつも使っているアプリを
そのまま使いながら、でも、シンクライアントのようなデータに対する保護機能を
提供してくれる製品
改善してほしいポイント
Roaming機能は、どこでも同じデスクトップを再現できるという意味で
ユーザの使用感が維持される良い機能だと思うのですが、
一方で、いつもと違うPCで作業をしているという認識を利用者として持つために、
クラウドに保存されているデータをPCに復元しない(あるいは
クラウドに保存されているデータを、利用者の判断で)
一括して削除して、クリーンな状態で再び利用できる といった
選択肢があると、また違った使い方ができるのではないかと思います
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
FAT PC のシンクライアント化という視点で非常に有用な製品
他にも同様の機能を提供する製品はあるが、ShadowDesktopが
もっともユーザに寄り添い、必要とする機能を提供してくれてている