非公開ユーザー
介護・福祉|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
医療や介護業界ではまだ早いかも??
MAツール,イベント管理システムで利用
良いポイント
医療や介護業界も営業が必要な時代に突入し、営業マンが訪問営業をしていたが、人員リソースの限界もあり商材を広く紹介する事が難しい。そこで、集客イベントやWebを使って紹介しリード獲得を狙った。医療や介護業界は、一般業界よりもかなりデジタル化が遅れており、メールアドレスすら持たないケアマネジャーが大半。
利用者も高齢者、その家族も中年層が大半なので、Webで検索する事も少ない。
他社のMAツールは、デジタル中心なのでアナログ機能が充実しているSMPは期待できるMAと考えている。
集客イベントの入場者管理からのリード獲得
DM発送からリード獲得
改善してほしいポイント
DM作成と発送費用が高い。
サポート担当者は、利用企業の業界背景をもっと勉強してサポートして欲しい。
提案を受けているというよりも説明している方が多くなってしまう。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客へのアプローチ選択肢が広がった。
自動的にリード管理が出来る。可視化できる。
次の対策に役に立つ。
営業活動が積極的になる。
検討者へお勧めするポイント
介護業界はまだまだ市場の醸成が必要。