非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内ファイルサーバとしての利用も可能なアプリです
グループウェアで利用
良いポイント
Microsoft 365を運用していますが、個人用ストレージのOneDriveでは1TBがありますが、それとは別に社内共用で利用可能なSharePointを利用することで、さらに1TB強の社内ファイルサーバを構築することが可能となり、クラウド利用ということでいつでもどこでもどの機器でもファイルにアクセスすることが可能となります。
改善してほしいポイント
SharePointのアプリ自体の機能は多機能なのですが、ファイルサーバ(ドキュメント)以外は使い方がややこしく、取っつきにくいイメージがあり利用しにくいという印象があります。管理者がSharePointを構築したとしても、他の一般ユーザーがすぐに簡単に使い始められるということが難しく、ファイルサーバのみの運用となっている現状がありますので、もっとわかりやすく使いやすくアプリを設計してもらえると助かるのではないでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内のファイルサーバ運用で、それまではNASや外付けハードディスク等のオンプレミス運用でしたが、Microsoft 365内のSharePointを利用することで、ファイルはすべてクラウド上のSharePointに移行して、社内の全員が場所や機器を問わずにファイルにアクセスすることが可能となり、テレワーク環境の構築が可能となり業務効率化に大きく貢献しました。
検討者へお勧めするポイント
多機能なSharePointですが、簡単なクラウドファイルサーバ運用から着手するのもお勧めできます。