非公開ユーザー
株式会社アウトソーシングテクノロジー|人材|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プロジェクトの情報共有
グループウェアで利用
良いポイント
プロジェクトの情報共有(主にファイル共有)に利用しています。
社内メンバーはもちろん、パートナーやお客様を外部ユーザとして登録して、適切なアクセス権を付与して情報共有できるので、社内ファイルサーバとクラウドストレージのいいとこ取りのように感じています。
最近便利に感じているのは「リスト」を使ったプロジェクトの課題等を管理するための管理表です。
フォームも使えるので、簡易なWebデータベースのようなイメージです。
Excelで管理するよりも便利に感じています。
改善してほしいポイント
SharePointサイトの「ドキュメント」でOfficeドキュメントのファイルをクリックした際、対応するOfficeのブラウザアプリが起動されます。
ブラウザアプリは自動保存モードで起動されてしまうため、意図せず更新者と更新日時が変更されてしまうのが結構困ります。
デフォルトでプレビューになると良いのですが。。。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイントにも書きましたが、「リスト」が便利です。
以前は別のWebデータベースを使っていましたが、同等以上の使い勝手です。
プロジェクトの課題管理のためになくてはならないものになっています。
検討者へお勧めするポイント
利用する前は使いにくいイメージがありましたが、普通に便利に使えます。
ロケーションフリーな働き方の一助として検討してみては如何でしょう?