非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
SharePointリスト、Teamsとの連携が強力
グループウェアで利用
良いポイント
[優れている点・好きな機能]
・ファイル共有、特にOneDriveでの共有がエクスプローラーを利用できることが便利。エクスプローラーに慣れた従業員にはファイルサーバからの移行が簡単だと思います。
・SharePointリストが強力であり、奥深い。PowerAutomateとの組み合わせで達成できる業務改善は幅広いと感じており、今後の可能性も含めてとても興味深いと感じています。
[その理由]
・コロナ禍で在宅勤務が主流になるとオンラインでのファイル共有が多くなり、SharePointを導入した。上記の優れている点でも触れていますように、ファイルサーバからの移行に大いに役立ったと思います。
SharePointだけでも調べれば調べるほど深い知識が要求されることが多く、学びがいがあるシステムだと思います。
アクセス権管理一つとってもファイルサーバでは出来なかったことが出来る要件が多いです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能がとにかく膨大ですがまとまった書籍があまり一般的に無い印象です。その道に詳しい人のブログ(例:Microsoft MVP)や記事を参考にすることが多いため、悩んだときに調べることに苦労しています。
・他の製品(例:OneDrive)との連携やアクセス権が分かりにくかったです。実践しながら理解しましたが、Microsoft365の全体像を掴むのに時間がかかりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内ファイルサーバからの移行に役立った。
・SharePointリストでいくつかの業務改善やアプリ化を進めることが出来ています。まだまだ業務改善のテーマがあるため、さらに学習して知識やノウハウを蓄積していく予定です。