就業奉行の評判・口コミ 全18件

time

就業奉行のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (3)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打刻をリアルタイム監視

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は打刻システムは使っておらず、一人ひとり出社確認ををしていましたが、社員がスマホから各自打刻できるので確認作業の手間が省けました。
また、出社時刻をオーバーした際には自動的に催促の通知が該当の社員へ送られるので、電話やメールで連絡しなくても済みます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

集計表をOfficeファイルに出力して確認できるのは便利なのですが、さらにもう一歩クラウドサービスとの連携ができれば便利だと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまでは打刻したデータを手作業で勤怠表埋めていく作業をしていましたので、こちらを導入してから打刻内容を自動的に集計してくれるので業務効率がよくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

しっかりと細かく

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

経理側にて奉行を使っていましたのでシリーズを合わせる形になりました。弊社は直行直帰の営業職が多くその点の勤怠管理が課題でしたので、マッチするクラウドの勤怠システムを探していました。実は先月までの数か月年間、別のクラウド勤怠ツールを使っていましたが、機能上、腑に落ちないことがあり、価格も同等であったことから、詳細を担当営業にヒアリングの元、こちらに切り替えた次第です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用は問題なし

勤怠管理システムで利用

良いポイント

日本人が好むネームバリューはめちゃめちゃありますね。
勤務体系や、休憩時間の設定など多種多様に設定可能なためパート社員や時短社員も
一括して管理が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

細かく作り込んであるので、融通が利きにくいかも

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

(あくまでも、1ヵ月程度デモ利用してみた分の感想です。)
細かく作り込んであり、「かっちり」して印象です。UIが奉行シリーズと同じようなつくりなので、マニュアルがなくてもある程度の操作が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

就業管理ソフトの定番。クラウド対応でやや課題あり。

勤怠管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①さすが大手のサービスということもあり、
 社員の「勤務体系」の登録には細かく対応している。
 医療や介護など特にシフトパターンが複雑な企業などもあらゆるパターンに対応可能。
②他の奉行商品との連携〇

その理由
①かなり細かい勤務体系の登録が可能な点。
 例)36協定により所定労働時間が7時間45分での勤務だが、
 それ以降は超過勤務扱いにできる。
②人事奉行との連携により、労務関係の帳票出力がとても便利な点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フレックス制度に合ってない部分がある

勤怠管理システムで利用

良いポイント

スマホアプリもあるため、外出先でも勤怠打刻が行えます。
タイムカードやカードリーディング方式より簡単に行えると思います。
各種申請フォームもだいたい同じ作りなので、直感的に扱うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィス365との連携が良いです

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

①オフィス365と連携できること
②スマートフォンアプリがあり、直行や直帰でも対応できること
の2点に集約されると思います。

続きを開く

善 和慎

株式会社Aコープ九州|百貨店・スーパー|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

問題解決中

勤怠管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社の勤怠管理ソフトと連携でき、勤怠管理システムとして利用できるところ。他製品と比べ安価で構築できるところ

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!