非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安価にWebサイトの多言語化ができる良サービス

ウェブサイト翻訳ツールで利用

良いポイント

例えば「こんにちは → Hello 」と置換する情報を登録しておくと、ユーザーのブラウザ上で、コンテンツが事後的に置き換わるサービス。対訳データとしてGoogle翻訳が初期設定されるが、手で修正することも可能。

基本的に対訳データを登録しておくだけで、他言語ページが作成できる。当社では日英のみの公開だが、特に3言語以上のページを管理する場合に、その効果は大きいだろう。

他言語表示時に画像を置換したり、HTMLソースの追加・削除(無効化)ができるので、他言語の図表を表示したり、他言語で表示したくない領域があれば、それを非表示にすることも可能。

100ページまでなら 6,000円/月 と安価な料金で設定されており、コストパフォーマンスが高い。類似サービスを提供している競合他社は、この数十倍もの価格で提供しており、むしろ価格設定が安すぎるのではないかとすら思う。
(ただし、競合他社の方が若干、機能は上。)

段落単位でコンテンツを更新することがあるが、そのような場合「プロ翻訳」の機能が便利。翻訳単価は高いが、オンラインで発注~反映までが行え、事務手続が省略できるため、少量の翻訳ならばこちらの方が総コストは安い。

続きを開く
池内、東、遠藤、杉田

池内、東、遠藤、杉田

OFFICIAL VENDER

株式会社イー・エージェンシー|

いつも大変お世話になっております。大変嬉しいコメントをいただきありがとうございます。 平素よりshutto翻訳をご利用いただき誠にありがとうございます。 コメント頂きましたように、対訳を修正できるセルフ翻訳と1テキストから翻訳を依頼して頂けるプロ翻訳をはじめ、サービスを詳しくご理解頂きご活用頂いておりますこと、いつも大変うれしく思っております。 自社開発をしておりますプロダクト群「さぶみっと!」は、「もっと身近に、ウェブマーケティングを。」というコンセプトのもと、皆様のチャレンジのお役に立てることを目指しておりますため、ご注目頂いたように可能な限り価格も手ごろな設定にしております。 手頃でありながらも、ご評価頂いたように機能面も今後も充実を図って参りたいと思います。 改善点につきましても、ご意見頂きありがとうございます! 頂いた点は今後も改善に努めてまいりますので、今後ともshutto翻訳をよろしくお願いいたします!

ITreviewに参加しよう!