非公開ユーザー
日用雑貨|総務・庶務|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
簡単に多言語化できた
ウェブサイト翻訳ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・翻訳版のドメインやページを別途用意する必要がない
その理由
・少ないページ数の翻訳版を用意する際に、別途用意する必要がなく、簡単に多言語化できた
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・訪問したユーザーが自分で変換した文章などが翻訳対象のテキストとして取り込まれてしまう
その理由
・こちらで記載したテキストと混じってしまって分かりづらくなる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・日本語LPを多言語化する必要に迫られた
・各言語ごとにページを分ける作業は作業量が多く、またページの内容を更新する際に言語ごとに更新が必要になってしまうのが問題だった。
課題に貢献した機能・ポイント
・ページのURLは1つで、言語を切り替えて表示できるようになった
・shutto翻訳により元の日本語ページのみ更新すれば、必要部分の翻訳文を確認するだけで全言語の更新が可能になった
続きを開く
池内、東、遠藤、杉田
OFFICIAL VENDER株式会社イー・エージェンシー|
この度はコメントをいただきありがとうございます。 shutto翻訳をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。 shutto翻訳で、手軽に多言語化対応を始めて、運用していただけているようで大変うれしく思っております。 コメントに記載いただきました通り、 翻訳ページのドメインの用意は不要で、java scriptのタグをサイトに埋め込んでいただき多言語化対応を始められます。 更新があった際にも元ページのみ更新することで、一緒に多言語ページも更新が行われます。 また改善ポイントについてもありがとうございます。 現在、ユーザーご自身がGoogle翻訳をご利用された際の文章は収集しないよう調整しておりますが、全ての翻訳ツールに対応するには至っておりませんので、今後も頂戴しましたご意見を参考に、引き続きサービス・機能改善に努めてまいります。 今後ともshutto翻訳をよろしくお願いいたします。