Similarwebの評判・口コミ 全67件

time

Similarwebのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (40)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (40)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (6)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

想像していた通り、弱小サイトでは表示される情報が少ない

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社はもちろんのこと、競合他社のサイトの統計的な情報も平然と表示することができます。そのため、(情報の信頼性をどの程度見るかにもよりますが)他社の動向を知るのに便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

大手企業だと使いやすそうですが、自社競合ともに事業規模の小さい会社では得られる情報量が少なく、必然的に情報の信頼性も劣るものと考えるべきでしょう。あくまで参考程度にしかならない場合が多いです。仕方のない部分もあるので、これについて具体的な改善策は思いつきませんが、雑感です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

とある競合について確認したところ、SEOに関係すると思われる明らかに不審なデータが掲載されており、それに負けるわけにはいかないと社内的なモチベーションにつながりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

競合情報の収集に秀逸なサービス

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

競合他社のリスティング広告の入札キーワードなどの集客状況を把握したり、デバイス別のトラフィックを把握したり調査ができる点。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

競合分析に活用できます。

競合サイト分析ツールで利用

良いポイント

無料で簡単に使えるのがポイント。がっつりと分析するわけではなく、あの会社のWebサイトのボリュームはどのような感じだろうか。当社と比較するとどのようなデータなのか。URLを入力するだけで、すぐに結果が表示されるので、他社の把握に活用しています。難しい設定などはなく、URLを入力するだけですので、誰もが活用できるのが良い点です。

続きを開く
久保 千早

久保 千早

株式会社イー・ステート・オンライン|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

競合や同業他社のサイトと自社サイトを大まかに比較できます

SEOツールで利用

良いポイント

当方、Webマーケティングの会社です。競合他社、同業他社とサイトの流入数や流入チャネルが比較できるサービスで、無償版でもある程度の機能は使える、唯一のサービスです。他に類似サービスはないので、Webマーケティングの提案をするときなどには迷わずSimilarWebを使います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページの改善に役立ちます

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスにより、自社のホームページと競合他社4件のホームページを比較し、強みと弱みを認識できます。
また、利用者の地域や年齢層もおおよそ分かるので、広告の企画立案に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

競合分析に使える

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常ではわからない競合サイトの集客やアクセスなどを調べることが出来るツール。あくまでモニターを基にした推定値ではあるが競合分析の足がかりとなりえます

続きを開く

和田 健一郎

トランスコスモス株式会社|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

競合のサイト状況、比較が無料で確認可能

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

登録ログインは必要ですが、無料で競合サイトの状況や、比較など確認が可能です。数値はざっくりしたものですが、ある程度の把握、傾向を見る分には、良いツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

競合サイト分析に役立ちそう

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料トライアルでも競合他社サイトとの比較分析ができる。最初はそれほどデータは得られないのではと、高を括っていたが、思ったよりも役立つデータが得られた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

競合調査が無料でできる!SEOに必須のツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・競合サイトの調査ができる
・流入キーワードがわかる
・流入が多いページが確認できる

主に競合サイトの調査に使います。無料版でも機能は十分です。

アクセス数だけでなく、流入元やキーワードまで見れるので、自社サイト改善の戦略立案に役立てることができます!

続きを開く

内藤 敦子

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイトのアクセス状況確認に使用中

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

流入前のサイトや、その後、どういったサイトに遷移したかが分かるので、キャンペーンや広告出稿時の動きを確認するのに重宝しています。
チャートやイラストが使われた画面もとても見やすく気に入っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!