Site24x7の製品情報(特徴・導入事例)

time

SaaS型フルスタック監視ツール

無料プランで外形監視、サーバー監視、ログ監視、APM、ネットワーク監視、NetFlow分析を提供。
人気の理由は、とにかく簡単、しかも低価格。

国内累計4,000サインアップ、世界累計12,000カスタマー突破!

Site24x7は「サイトトゥエンティーフォーセブン」と読みますが「サイトニーヨンナナ」でもOK。

Site24x7の画像・関連イメージ

監視中のアプリケーション一覧
アプリケーションパフォーマンスの概要1
アプリケーションパフォーマンスの概要2
トランザクションのトレース(追跡)
アプリケーション構成マップ

Site24x7の運営担当からのメッセージ

ゾーホージャパン株式会社

サインアップするとはじめの30日間ですべての機能を無制限で試用できます。
クレジットカード不要で30日経過すると自動的に無料プランになるので安心です。
まずはお気軽にお試しください。

ITreviewによるSite24x7紹介

Site24x7とは、ゾーホージャパン株式会社が提供している統合運用管理ツール、ログ管理システム、APMツール、ネットワーク管理、Webサイト監視ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

Site24x7の満足度、評価について

Site24x7のITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ統合運用管理ツールのカテゴリーに所属する製品では14位、ログ管理システムのカテゴリーに所属する製品では21位、APMツールのカテゴリーに所属する製品では7位、ネットワーク管理のカテゴリーに所属する製品では16位、Webサイト監視ツールのカテゴリーに所属する製品では5位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - - 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.0 4.0 3.0 4.0 5.0 5.0

※ 2025年09月29日時点の集計結果です

Site24x7の機能一覧

Site24x7は、APMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • メトリックダッシュボード

    応答時間や負荷といったアプリケーションのパフォーマンス状況を視覚的に表示する

  • アラート

    パフォーマンスがベースラインを下回った場合、メールやデスクトップ通知などで即時に警告する

  • 包括的な追跡

    クラウドも含め、ホストされている場所に関係なく、全アプリケーションを追跡できる

  • トランザクション/トポロジー分析

    エンドツーエンドの可視性を提供し、トランザクションの全てのステップの詳細を示し、機能の最適化や改善に役立てられる

Site24x7は、ネットワーク管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • インベントリ管理

    ネットワーク上の全てのデバイスのインベントリ情報を取得し、表示/追跡などの管理を行える

  • トラフィック監視

    ネットワークを構成するネットワーク機器やサーバなどの個々のインタフェースや、全体的なトラフィックを測定/監視する

  • ネットワークパフォーマンス管理

    ネットワーク全体の処理能力などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • アプリケーションのパフォーマンス管理

    各アプリケーション/ネットワークサービスの応答時間などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • 障害管理

    ネットワーク上の問題が発生している場所を特定し、解決を支援する情報を提示する

Site24x7を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Site24x7を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    2ステップでWebサイト監視ができる

    統合運用管理ツール,ネットワーク管理で利用

    良いポイント

    Webサイトの監視と、Webサイトの改ざんチェックに利用している。
    初期設定として、「ユーザーとアラートの管理」を設定してしまえば、実際のWebサイトの監視の設定は、以下の2ステップでできるため、監視の対象が増えた場合でも設定時間がかからなく便利。
    1. ホーム画面から、監視の追加を実行し、インターネット監視 - Webサイトを選択する。
    2. 表示名、WebページURL、チェック間隔、監視ロケーション、ユーザーアラートグループをそれぞれ記入する。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!