Skype for Businessの評判・口コミ 全350件

time

Skype for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (54)
    • 非公開

      (272)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (38)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (22)
    • IT・広告・マスコミ

      (131)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (74)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (318)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一昔前はWeb会議と言えばSkypeだったが...

Web会議システムで利用

良いポイント

ただのWEB会議ツールだけにとどまらず、総合的なコミュニケーションツール。
プレゼンス情報により相手の状態表示(在席中、不在、会議中など)が分かり、
チャットツールとしてIMを使用することで気軽にコミュニケーションを図ることができる。
Skype導入前と導入後では、働き方が大きく変わった印象がある。
どこにいてもコミュニケーションが取れるので、テレワーク時代を先取りした製品。

改善してほしいポイント

通話の品質が良くないケースが多い。
また、アプリの容量が大きいのでCPUが張り付きやすく、フリーズしやすい。
昔は、Web会議ソリューションとしては1強だったが、
今はzoomなどの競合製品も数多く出ているので、他製品との差別化はあまりできていない印象。
MS自身もteamsに舵を切ろうとしているので、トレンドとしては下火のイメージがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで対面かメールと電話しかコミュニケーション手段がなかった為、相手が着席しているタイミングを見計らって連絡を取るなどコミュニケーションが非効率的だった。本ツールが導入された事で、プレゼンス情報を確認した上で、IMですぐに連絡が取れるなど業務が効率的に進められるようになった。
またリモートワークに必須のリモート会議ができるので、働き方改革には必須のツールだと思う。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チャット機能だけでなく書類の授受もスムーズ

Web会議システムで利用

良いポイント

エクセルやワード等で作成した資料をすぐに相手に送れるのでメールより便利にやり取りできた。
また、TV電話機能で在宅ワーク中に対面で部内のやり取りが簡単にできるのも便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のサービスとの併用

Web会議システムで利用

良いポイント

お客様によってSkypeを使用していたり、ズームを使用していたり、LINEだったりさまざまですのでこちらも使用しております。電話代がかからず顔を見て話ができるのが凄く良いです。海外などとも気軽に通話できるのが最大のポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

web会議ツールの古参的ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

zoomやteams以前から使用しているコミュニケーションツールです。PCでの社内・社外会議はもちろん、スマートフォンでも使用できるので出先での会議参加にも活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽なチャット兼ビデオ通話ソフト

Web会議システムで利用

良いポイント

ビデオ通話ソフトとしては非常にシンプルで使いやすいです。ビデオ通話以外にも、チャットで手軽にやり取りできをすることができたり、画面共有の機能もついているため、web会議をしながら資料を共有したり、ファイルを送信して相手に見せることもできるためテレワーク中の会議でも、議論がスムーズに進みます。

続きを開く

非公開ユーザー

横河ソリューションサービス株式会社|機械器具|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでも利用可能で便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スマホのアプリにも対応している為、外出中などでも簡単に使用したり、確認をすることが可能。

その理由
・外出中だと、PCを取り出すことは困難ですが、スマホのアプリであれば、すぐに対応可能な為。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャットの定番

Web会議システムで利用

良いポイント

outlookとの連携があり、使いやすいです。
プレゼンス表示を上手く使えば、相手の都合を確認したうえでチャットが可能です

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスチャット

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在はTEAMSという後継?が出ており、影が薄いですが、在籍確認とビジネスチャット、WEB会議と機能は十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web版のSkypeいいですね

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内のビデオ会議で利用させてもらっていますが、サービスの回線が良いのか遅延や映像の乱れなどなくとても快適です。Mirosoft製なのでofficeとの親和性が高く、office製のデータを共有しやすくビデオチャット中に資料を共有できて便利です。また、ビデオの解像度が高く、資料をビデオで直接映しても文字の視認がしっかりできるので良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス向けの使い方

Web会議システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画面シェアやファイル共有を含めて365と連携を含めて非常に良いと思っています。通常のSkypeとの連携もできますが社内と社外とも連携可能にはなるので良いと思います。
グループ会社や海外子会社へのリモートアクセス、少人数の
電話会議等をより、円滑に進める事ができるようになり
業務効率化が進み時間が短縮になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!