非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
⾃ら学び、⾃ら育つを実践出来ています
LMSで利用
良いポイント
社内にSmartBordingが定着するまで難航しましたが、サポートの方々が伴走して親身になって支援くださり、共に進められたことが運営メンバーとしては大変助かりました。
学習コンテンツもたくさん用意されており、各自が自分の興味のある分野の知識を高めたりすることに役立ちます。
また、運営メンバーから、コンテンツを割り当てて、学習期限を設ける事が出来たり、受講ランキングが閲覧出来たりと重宝する機能が揃っております。
特筆するのは、オンラインレッスンであり、動画学習で学んだ内容の総まとめを講師の先生や他社の方々が参加する中でオンライン受講してレポートを提出する形であり、大変力が付く内容となっており、活用しております。
改善してほしいポイント
直観的に分かる操作感であるため、機能的には特段改善して欲しいポイントはないのですが、豊富にあるコンテンツではあるものの、学習して行くと足りない部分があったり、もっと深く知りたい点も出てくるので、プロフェッショナルコンテンツなんかがあれば、面白いかと思われました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員教育(スキルアップ)の一環で導入したのですが、それまでは教育に掛けている時間はほとんどない状態でした。それが、SmartBordingの導入により、最低でも月に1回はコンテンツの受講があり、3か月に1回はオンラインを受けるようにい社内体制も変わって参りました。
全体的な受講率はまだまだ目標に届いておりませんが、若手が率先して参加してくれていることで、教育制度の向上という目的には貢献しております。
検討者へお勧めするポイント
社員教育の一環として導入を行いましたが、社員が各自好きなコンテンツを受講しているため、管理する側は、誰がどのような内容のコンテンツを閲覧しており、何に興味があるのかを把握出来るようになり、タレントマネジメントへも繋げられると思われます。
連携して利用中のツール