非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
キャリアに応じた教育プログラム
LMS,オンライン研修ツールで利用
良いポイント
専任のサポーターによる伴走支援に魅力を感じ導入を決めました。eラーニングとして展開しているサービスは他にもありますが、Smart Boardingが差別化しているポイントは専任サポーターの伴走支援によるキャリアマップの作成です。自社のキャリアマップを作成することで、社員に対して求めるスキル、役割等を階層別に言語化することができます。このキャリアマップに応じた研修コンテンツをプロットしていくことで、階層別に必要な研修を提示することができます。また、キャリアマップを明示することで社員が自身のキャリアパスを見直す機会を提供できるため、eラーニングとの親和性も高いと感じています。
改善してほしいポイント
コンテンツ数が多いため、自発的に学習したい際にどのコンテンツを選択したらいいのか迷うことがあります。社員の特性を属性情報として活用し、アンケートの回答などでそれぞれの社員に応じたおすすめの研修を表示する機能があればいいと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Smart Boardingを活用することで体系化された研修制度を導入できました。以前より社員のスキルアップのためには研修が必要だと感じていましたが、制度として形にできておらず現場でのOJTが中心となっていました。今回、Smart Boardingを導入しキャリアマップを作成したことで、各社員のキャリアに合わせたコンテンツを提供できるようになりました。また、自社で作成したオリジナルの動画をアップロードすることもでき、経営理念の浸透など自社のマインド醸成にも活用ができます。研修制度が体系化されたことで、キャリアパスが明確になり、社員のモチベーションの向上にもつながると考えています。