本間 一弥
ビーイーエフ|医院・診療所|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
自律的に学習する文化の醸成と社員を学習意欲を高めてくれます
オンライン研修ツールで利用
良いポイント
FCE社のスマートボーディングは、単なる導入にとどまらず、継続的な学習文化の定着を支える仕組みが秀逸です。企業担当者によるきめ細やかなフォロー体制があり、現場の状況に応じた柔軟な対応が可能な点も非常に心強いです。カリキュラムは無理なく段階的に進められる構成で、社員が自律的に学ぶ姿勢を自然と育む設計となっており、学習へのハードルが低いのも特長です。さらに、役職や経験年数に応じて楽しめるコンテンツが豊富で、どのレイヤーの社員にも学びの価値を実感してもらえます。そして「7つの習慣」をベースにしたプログラムにより、スキルだけでなく主体性や責任感といったビジネスマインドを育める点も非常に意義深く感じています。何より、FCEの皆様の前向きで伴走型の姿勢が、我々の学習意欲をさらに高めてくれています。満点の評価にふさわしいサービスです。
改善してほしいポイント
現時点で大きな不満はありませんが、今後への期待として、学習コンテンツにとどまらず、人事施策全般を支援する機能の拡充を希望します。昨今、タレントマネジメントシステムなどのサービス拡張を行っているようなので、評価制度や目標管理といった人事施策と連動できる機能が加われば、学びと実務がより密接につながり、組織全体の成長に直結する運用が可能になると感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スマートボーディングの導入により、BEFの社員が学習に対して前向きな姿勢を持つようになりました。特に印象的だったのは、あるスタッフが「7つの習慣」の学びをきっかけに、日々の業務の優先順位を自ら考え、主体的に行動計画を立てるようになったことです。また、医療現場においても「患者数を伸ばすにはどうするか」「検査の収益性をどう上げるか」といった、これまでになかったビジネス的視点での発言が増えました。こうした意識の変化は、単なるスキル向上にとどまらず、業務の管理の在り方そのものに影響を与え、スタッフ一人ひとりが自身の職務を拡大・充実させようとする動きへとつながっており、組織全体の活性化に寄与しています。
検討者へお勧めするポイント
FCE社のスマートボーディングは、社員の自律的な学習を促進し、組織全体の成長を支える優れたプラットフォームです。導入後も継続的かつ丁寧なフォローが受けられるため、安心して運用を進めることができます。特に、「7つの習慣」に基づいたプログラムは、単なる知識習得ではなく、社員のビジネスマインドや主体性の醸成にもつながります。レイヤー別に楽しめる豊富なコンテンツ、無理なく学べるカリキュラム設計など、現場の実情に合った仕組みが整っており、実際に学習を通じて社員の行動や発言にも前向きな変化が見られました。人材育成と組織の活性化を両立したい企業に、自信を持ってお勧めできるサービスです。