非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
ワークフローと基幹システムの連携
ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
他システムとの連携が簡単にでき、データベースのレイアウトも自由度が高く、理想に近い形のデータベースが作成できています。
改善してほしいポイント
権限の自由度が高い反面、導入時に細かい権限設定を理解しておかないと収拾がつかなくなってしまうので注意が必要。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
元々紙ベースの依頼書を他のワークフローシステムに移行しようとしたがsmartDBの導入により、基幹システムの情報を連携させることにより、簡素化でき、社内にいなくても細かい内容が確認した状態で承認ができるようになりました。
続きを開く