小出 輝雄
株式会社サーラビジネスソリューションズ|ガス|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
広い守備範囲=エンタープライズでも現場部門でも対応可能
良いポイント
優れている点・好きな機能
①エンタープライズに向けた組織連携機能
②開発が容易、スピーディ
その理由
①当社グループのような複数企業間でも細かな権限設定による情報共有が可能です。勿論、1つの会社でも部門間での
情報伝達やステータス管理に役立ちます。
②過去のバージョンでは、IT部門での開発に限定する方が良いケースもありましたが、メーカーの努力により
マニュアル/サポートサイト/ユーザ会兼勉強会 が充実してきた事に加え、新バージョンではドラッグ&ドロップにより開発の閾が下がった事もあり業務を理解している現場担当者が管理簿やワークフローを作成し易い環境になった事です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
①権限管理をもう1層追加して欲しい
②テスト開発環境にプレビュー画面があると良い
その理由
①現場でアプリを開発する権限とシステム管理者権限(Admin権限)が同階層(1階層)のため、誤操作に対する懸念があります。
②現場部門でのアプリ開発に、有ると良い機能かと。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
①簡易型ワークフロー作成と短期間の運用開始
②メール連携通知機能
③テレワークの実現
課題に貢献した機能・ポイント
①ワークフロー起票者に紐付く審査ルート自動設定機能により、利用者が迷う事なくフローを作成でき、審査開始・決裁までの時間短縮に貢献しています。。
②審査依頼、承認依頼等が自分に届いているのを通知するリンク付メールが自動的に送信されるので、確認漏れがありません。
③稟議ワークフローの仕組み整備と並行して、捺印・紙書類の撤廃も遂行したことにより、在宅勤務・テレワーク環境であってもフローの起票や内容確認が可能となり、この運用開始が契機となり社員のテレワークが可能になりました。
検討者へお勧めするポイント
・スマートフォンIFも最適化され通知もバッチで届く等、スマホ活用と併用する事でより働き方を変革できると思います。