SmartVPNの評判・口コミ 全17件

time

SmartVPNのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (17)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リーズナブルな閉域網展開に

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SmartVPN Webという管理コンソールがあり、多数のVPN契約があっても帯域使用率や契約情報を一覧で確認できる点です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他社VPN管理コンソールでは可能なことが、できない点です。具体的には、拠点のメンテナンスに伴う、死活監視の停止をSmartVPN Webからは設定できない点が、不便に感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他社よりもリーズナブルに閉域網接続を用意できる点が、このサービスの利点です。ただ、回線の安定性は他社に譲る印象です。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SoftBank社のVPNサービス

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VPNサービスとして様々な接続形態に対応しているので、会社の通信基盤として安心して採用できます。
主には光回線、携帯電話、ソフトVPN等・・・
またインターネットゲートウェイも用意されているので、インターネットにセキュアに接続できる点も魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

キャリア提供の安価で高品質な閉域網サービス

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティの高い閉域網サービスが安価で導入可能なところです。別途他のクラウドサービスとも親和性が高いのも魅力的だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定性抜群

VPNソフトで利用

良いポイント

拠点間のデータ通信用WANとして利用しているが、通信が滞ってしまうような大きなトラブルもなく通信速度も非常に安定していてよい。また、費用も品質に対して安価であると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サービス品質を上げてほしい

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リーズナブルな所と、汎用性が高めな所が魅力だと思います。ソフトバンクのクラウドだけでなく、大手のクラウドとダイレクトで接続できるため、インターネットへデータを流すことなくサービスを利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心して使える広域Etherサービス

VPNソフトで利用

良いポイント

企業向けの広域Etherサービスであるため、スペック上の最高速度よりも、ダウンタイムがないことの方が大事です。
速度としては、100Mbpsベストエフォート契約ではあるものの実測で90Mbps程度は時間帯関係なく使えていますので、問題はありません。

我々が重視している「ダウンタイムがないこと」についても自身が担当者として携わった2年の間で、障害によるダウンタイムは0と記憶しておりますので信頼性は十分に高いです。

費用については相対契約なので詳細を伏せますが、十分に価格競争力があります。
無論、定価ベースで他事業者の方が安価なケースもありますが、当社の場合は関東のオフィスと僻地のデータセンター間で利用しているため全国対応ができる大手キャリアに絞られますから、本サービスが適しているように思います。
1Gbps以上の速度が必要なケースであれば他事業者に優位性があるのですが、当社の使い方では100Mbpsでちょうど良いこともあり、本サービスが非常にマッチしています。

続きを開く

非公開ユーザー

繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用用途の多いマネージドネットワーク

VPNソフトで利用

良いポイント

ソフトバンク社が提供するインターネットVPNアクセス用として利用を開始しました。
その後、クラウドを利用する際の閉域網接続としても利用し始めています。今後は、グループ企業間をつなぐVPN網としての利用も検討しているほか、SmartVPN網からインターネットへのアクセス、インターネットアクセス時のセキュリティの追加など、企業で利用するのに十分な機能が備わっていると思います。
また、WEB画面からSmartVPNの利用状況(通信量など)も確認できるため、必要に応じてサービスの変更や社内への報告にも利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

閉域網として利用中

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

遠方にある社内拠点間を接続する閉域網サービスとしてSmartVPNを利用している。
過去利用した他社VPNサービスと比較すると、安価に安定したサービスを利用することができる。
(営業次第のところはあるかも知れない)
拠点間ネットワークとしては、導入以来遮断等トラブルも発生していない。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

閉域網接続で利用

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理コンソールで利用の制御がしやすく、使用状況を一覧で確認できる点が便利です。また、専用アプリを使用することで、スマホからの接続も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドとの閉域網接続で利用

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド(AWS)との閉域網接続で利用しています。
もともと複雑なVPNが混在していましたが、VPN設計を簡略化させることができました。
また複数のクラウドとのダイレクトサービスがオプションであるため、導入も容易で便利です。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!