Sophos Firewallの評判・口コミ 全28件

time

Sophos Firewallのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (12)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安価だが標準でも十分な機能を保持

ファイアウォール機器,CASB(クラウドセキュリティ),UTM,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

比較的安価な製品ですが多彩な機能を保持するUTM製品です。UTMというと高度なフィルタ機能を搭載するが、その分高価格というイメージかもしれませんが、本製品はルータと同レベルの価格帯で購入できます。
もちろんUTMですので、ウイルススキャンやフィルタリング、リモートアクセスVPN、拠点間VPNなども実装できます。
また、大半の機能はWebブラウザから設定可能で、直感的に操作できますので、多少ルータのf経験があれば基本的な動作は問題ないでしょう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

製品の知名度が低い為か、取り扱う販売店があまりありません。
Sophos社は企業向けウイルス対策製品、特にLinux系に強いと思いますが、ネットワーク製品は比較的最近参入したためか、障害サポート体制の構築等も今後の課題と感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

マルチデバイスになり、様々な通信機器がWi-Fi等を経由して通信しています。安価ながら基本機能が充実したゲートウェイ装置を配置することで一元的なセキュリティ対策を実現することが出来ました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

企業向けではなく家庭向け限定で無償の、Sophos XG Firewall Home Editionがあります。導入するハードウェアの構成など腕に覚えがある方はこっちを触ってみるのも面白いと思います。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

デフォルトの設定でも十分に効果を発揮

ファイアウォール機器,CASB(クラウドセキュリティ),UTM,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Firewallは、「高度な知識と経験が必要」と思われがちですが、XG Firewallでは、最小のセッティングで早く簡単に使い始められる製品だと思います。
各設定項目は、あらかじめ標準的なお勧めの設定が行われており、そのままでも十分効果を発揮しています。
当然、各社に合わせた設定が必要となりますが、Webベースの管理コンソールからGUIで簡単に操作が行えます。特に手間のかかるWebサイトに対する設定では、「xxxに不適切」、「xxxコンテンツ」等々大きなカテゴリにさらに細分化されたカテゴリがまとめられている形になっており、必要に応じブロックや解除を行います。
管理画面トップケージでは、ダッシュボード化され、状況の把握が行いやすく、確認したい項目をクリックすることで詳細が表示されます。
ログも様々な種類が取得される設定になっており、デフォルトで保存期間が比較的長めに設定されています(個別でカストマイズ可能)。
メンテナンスでは、Hot Fixの自動適用や設定項目の自動バックアップ、最新ファームウエアの利用可能の通知など管理者ロードが軽減されるなど運用管理の効率化が高まります。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

FWでは、最高の製品なのでは!?

ファイアウォール機器,CASB(クラウドセキュリティ),UTM,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

管理者が見るには、分かりやすいダッシュボードで構成されており、FW自体のみでなく、NW全体を包括的に監視する事が出来る。これ1台でほとんどの事が出来てしまう為、ラック内にあれやこれやと多重層の構造をしなくてよいため、管理としても便利であり、見た目的にもスッキリする。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

管理しやすいコンソール

ファイアウォール機器,CASB(クラウドセキュリティ),UTM,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一目でわかりやすいダッシュボードが良い。
わかりやすい=ショボいという感じではなく、セキュリティ管理、維持に必要な情報はしっかりある。
エンドポイントと連携できるのもありがたい。
クラウドからFWも一元管理できるようになり、より管理しやすくなった。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ダッシュボードが見やすいFirewall

ファイアウォール機器,CASB(クラウドセキュリティ),UTM,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ダッシュボードでの管理画面が個人的に気に入っております。やはりビジュアルで可視化された方がわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他情報システム関連職|不明|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

フラットな目線で見れば

ファイアウォール機器,CASB(クラウドセキュリティ),UTM,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ファイアウォールとクライアントにインストールしたアンチウィルスソフトを連携させることができます。
それ以外にGUIもクラウドと連携したりと、流行りの機能が全部盛り込まれています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他情報システム関連職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

見やすいダッシュボード

ファイアウォール機器,CASB(クラウドセキュリティ),UTM,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一目でどこに異常が出ているかわかるダッシュボードをしているので
不具合の発生個所がわかりやすいようになっている

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

正しく評価されるべき製品

ファイアウォール機器,CASB(クラウドセキュリティ),UTM,IDS/IPSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

感染した場合の話、、、
つまり憶測になるが感染源の特定から離隔までを行ってくれるため、拡散防止になる。

続きを開く
g2crowd

米国(G2 Crowd)のレビュー

本ページにあるレビューの一部は、機械翻訳したものを掲載しています。 詳細を知りたい方は各レビューからG2 Crowdの原文をご覧ください。

Lissett d.

Lissett d.

Personal|Marketing Manager|Internet

投稿日:

Sophos XG Firewall(ソフォスXGファイアウォール)

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

全社で、携帯を含め、VPNを導入しています。展示会参加の際には、持ち込めるデバイスは1つに制限されますが、接続にあたり、安全なナビゲーションを確保しています。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文
Devin  C.

Devin C.

|Lead Logistics at Panavision, New Orleans|Media Production

投稿日:

厚い壁になっています

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内のシステムのハッキングを防止しています。

続きを開く
  • 翻訳
  • 原文

ITreviewに参加しよう!